%20(1).png?fit=crop&h=450&q=75)
%20(1).png?fit=crop&h=400&q=75)
国際医療福祉大学 医学部 医学科に見事合格!
マナリンクを始めたキッカケ/お願いしようとした理由
【数学の授業を開始したキッカケ】
数学が苦手で、集団授業だとどうしてそういう答えになるんだろうとわからないままで学校の先生に聞いても、自分の考えたやり方ではなく先生のやり方で説明するので自分のやり方のどこが違うか、分かりませんでした。
また問題集を解いても、わからないところがあったら解説を見るしかないのでわかった気分でなんとなくなって終わって、全く同じ問題なら解けるけど、少し捻った問題だと解けませんでした。お母さんから市販の問題集を使わない数学の先生だから、解答を1人でみることないからやってみる?と聞かれて、やってみたいと思いました。
【化学の授業を開始したキッカケ】
化学は学校では頑張ってきたつもりでしたが、実際入試問題を解くと全く解けませんでした。特に私の場合、物理が本当に苦手だったので化学を得意にして、帝京大学や東海大学の入試では理科の選択を化学1科目を選択して受験しようと思ってましたので、かなり化学が取れないと無理でした。
医学部予備校に行けたらよかったのですが、金銭的に高かったので、浪人時代に行こうと思って、医学部予備校と同じ内容の化学が学べる先生を探しました。
マナリンクでは金銭的にもそれほど高くなく、あじき先生の授業が選べて、さらに、赤本解説もしたことあるということで大変信頼できました。
先生と指導をスタートしてから変わったこと
【金丸先生:数学】
金丸先生の指導を受けるまで、数学はとても苦手で偏差値50程度でした。数学の問題はいつも、適当にこんな感じかなと考えずに解いてました。
でも金丸先生に習ったらまず、その場で私に問題を読ませて解かせます。まず、どういう考えで解くかを聞いて答えさせます。そして、どうしてその解き方を選んだのか説明させます。そしてさらに、この公式を使いましたと言ったらその公式の証明をさせたり、理由を答えさせます。答えれなかったら考えさせて、色んなやり方を聞いてきます。
私の解答一つ一つに、それに対してその考え方はここが違うから使えないとか、この解き方はもっといい解き方はないのかとか、1つの問題をじっくり考えさせるので、結果、数学を適当に解くということがなくなりました。そして宿題に授業のノートまとめを提出させ、その問題の少しひねった応用問題を宿題に出します。その授業のおかげで数学の苦手な穴がなくなりました。
また、計算ミス、凡ミスに対して厳しく、医学部は基本問題をいかに取りこぼさないかが大切で、ミスをしたら必ずそのミスを追及してくれ、ほぼ受験はノーミスでいけました。また、共通テストの解法では、マーク式なので、解答にも載ってない早い解き方を教えてくれて、その結果、共通テストは時間も余って見直しができたため数学197点取れました。
おかげで、私大医学部入試では、順天堂大、国際医療福祉大、東邦大、東海大、聖マリアンナ大、久留米大と全て1次合格いただくことができました。
特に久留米大は、合格点40点の数学を80点取ることができ、聖マリアンナ大も数学満点取ることができました。私は現役ということもあり、理科は間に合わず、本当に苦手でしたがなんとか理科の分を英語と数学がカバーしてくれ、東京の医学部は1次は全勝しました。また、国立大学も、徳島大学医学部受かりました。一重に金丸先生のおかげです。
【あじき先生:化学】
あじき先生はとても人気講師なので数ヶ月待って、高3の春から教えてもらうことができました。最初は先生から問題が送られてくるのですが、どれも簡単に解けるようでひねりがありました。
最初は、医学部必須の有機の構造決定は簡単でしたが、どんどん難しくなってきて、とても良問でした。毎回答え合わせして、その問題をわかりやすく先生が解説してくれて、時間が余った時は、私の苦手分野のたとえば高分子の糖だったら毎回まとめとして質問を色々してくれて最後先生がノートをまとめて送ってくれました。
また指示された問題集も進んでるか確認してくれました。最初は全統記述偏差値60が、最終的には74まで伸びました。理科はほとんどの大学で合格点がとれました。
マナリンクのシステムで良かった点
【数学の授業を受ける際に良かった点】
教科ごとに先生を選べる点です。先生の説明が丁寧に書かれているので自分と合う先生か事前にじっくり考えることができます。
私の場合、医学部志望で現役時代は、医学部予備校に通わないでオンライン家庭教師で頑張って、浪人になったら医学部予備校に通おうと思ってました。そのため、医学部予備校経験者という条件は外せなくて、尚且つ、暗記より思考力を重視してる先生を探してて、ピッタリとした先生を見つけることができました。
金丸先生に会えたおかげで、苦手科目を克服でき、共通テストや私大医学部の入試でも数学が1番高得点を取れて、浪人生にならなくてすみました。
【化学の授業を受ける際に良かった点】
どういう先生か解説をじっくり読んで選べて、金額も決まった額以上はかからないので安心して親に頼めることができました。
また宿題がマナリンクのチャットで送られてきて、その後先生が、授業で習った内容を送ってくれるので、授業中は先生の言ってる内容を理解することに集中して、授業が終わった後でノートまとめする時間が持てるので、学校のようにノートまとめに集中してしまうということもなくとても理解が深い授業を受けることができました。
先生に改めて伝えたいメッセージ
【金丸先生へ】
金丸先生、本当に高2春から高3受験期までありがとうございました。偏差値42程度の学校から、現役で医学部塾に通わず合格とは、とても困難なことです。
特に私の場合得意科目は英語しかありませんでした。先生は、高2の夏だし時間はないけど、得意科目を数学にする、無駄な勉強はしない、医学部に出る問題だけを解いていくと言って、教え方だけでなく学校の数学とはやってる問題も全く違いました。先生と授業で問題を解いて解き方を学んで、その後その授業をノートまとめして、ノートまとめもじっくり添削してくれて、その後、先生の宿題を解いてと、その繰り返しだけでしたが、偏差値が20ほど上がりました。
おかげで、驚くほど数学は本番の点数もとれて、数学で合格点いかないところはないほどでした。先生の課題だけを信じてやればとりあえずほとんどの医学部の数学はほぼ制覇できると思います。とても早道ルートだと思います。
また、私は面接が苦手で先生が毎回授業開始5分ほど面接対策をしてくれてました。おかげで、1次合格した大学は、合格か補欠で不合格はありませんでした。学校の先生にも国際医療や順天堂大の面接成功したんだねと驚かれました。
そして最後に先生ほど親身に私を医学部に合格させようと思ってくれてる先生はいないです。時には本気で叱ってくれ、時には友達関係でもアドバイスをくれ、本当にありがとうございました。マナリンクで先生と出会えなければ医学部合格はできなかったと断言できます。ありがとうございました。
【あじき先生へ】
先生、まず、理科が化学だけ選択の東海大学医学部医学科正規合格、帝京大学医学部医学科2次合格しました。
そして、東邦大学医学部医学科2次合格、国際医療福祉大学医学部医学科2次合格、聖マリアンナ医学科医学科正規合格しました。
難関でしたが、順天堂大学医学部医学科は1次合格しました。医学部予備校通ってない私が浪人しないで現役で、これだけ多くの医学部に合格できたのは、あじき先生の化学のおかけです。
いつも宿題がギリギリになってしまいすみませんでした。先生の化学はとてもわかりやすかったです。まとめノートいつもすぐ送ってくれて、ありがとうございました。
オンライン家庭教師を今後検討している方へ一言
【オンライン家庭教師&金丸先生を検討している方へ】
オンライン家庭教師は、対面でないから不安があるという人いると思います。私も最初そうでした。
でも、金丸先生は、授業でカメラを使い真剣に解き方をみてくれ、またその場でどういう考えでこういう解き方をしたのか、どこの部分が間違ってるのか、また他の解法などとことん教えてくれるので、授業時間はあっという間です。そして先生は独自のマーク式の早い解き方を持ってて、先生のマーク式の解き方をマスターすると、共通テストはもちろん、国際医療福祉や東邦大など、マーク式の医学部に強くなります。対面で学校の先生に教えてもらうより遥かにオンラインの金丸先生の授業の方がわかりやすかったです。そして何より金丸先生は、責任感が強く私の周りの誰よりも私を医学部は合格させようという気持ちを持ってくれました。受験校もほぼ金丸先生に決めてもらって、合格できました。先生の戦略は素晴らしいです。数学苦手でそれでも医学部へ行きたいと思ってる方是非オンラインの金丸先生の授業を受けてみてください。
【オンライン家庭教師&あじき先生を検討している方へ】
オンラインといっても対面と全く変わりません。
対面の場合、教えてもらう場所が必要なので、自分自身が行くなら時間のロスが生じるし、家庭教師で家に来てもらうのも、家の片付けが必要で親に負担もかけます。その点オンラインなら自分の部屋でできて、時間のロスもないので受験生には最適でした。そして、わからない問題などチャットでいつでもきけて、時間変更も、先生と直接話してできるので楽でした。
オンライン家庭教師マナリンクについて
オンライン家庭教師マナリンクは小〜高校生のためのオンライン家庭教師サービスです。オンライン家庭教師一覧画面より、ユーザー様ご自身で先生を探し、指名していただくことができます。入会金19,800円(税込)で、1科目から受講可能です。ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。
マナリンクトップページ