中学受験における算数の重要性
中学受験において、もっとも重要な科目が算数だといわれています。それには4つの理由があります。
最も得点差がつく科目は算数
算数は、中学入試で受験者の得点のばらつきが大きい科目です。
多くの中学校の入試結果データを見てみると、「合格者平均」と「受験者平均」の差が最も開いているのが算数なのです。
つまり、算数で高得点を取れるようになれば合格の可能性がぐっと高くなります。
高得点を取るためには、「復習」と「テストの直し」が重要です。
小学校の内容よりも高度な問題が出る
小学校で優秀な成績をとっていたお子さんも、受験勉強をスタートさせると算数の問題の難しさに驚かされます。
小学校の算数では基礎的な問題が中心で、公式を当てはめればすぐに答えが出てきますが、受験算数では植木算、つるかめ算、旅人算、ニュートン算などと呼ばれる、教科書には出てこない独特の問題がいくつも登場します。
これらの問題は「解き方を知らなければ解けない」ため、ひとつずつの解法パターンをコツコツと覚えていくことになります。
受験算数で問われるのは、公式や解法を知識として持っているか、それらを使って論理的に式を組み立てる力があるかどうかなのです。
難関校では算数の配点が高い
難関校では、算数の配点が理科や社会よりも高くなっているところが多くあります。
また、算数の一科目受験を実施している中学校も増えてきました。
算数でどれだけ得点できるかが、合否に大きく影響するのです。
受験する学校によって出題傾向が異なる
算数の出題傾向は、学校ごとに大きく異なります。
計算力を重視する学校もあれば、思考力を重視する学校もあります。
志望校の過去問題を解いてみて、出題傾向にあわせた対策をしていく必要があります。
一人ひとりの目標に合わせたプランを立て、しっかりと寄り添って指導ができるのは、オンライン家庭教師ならではの強みだといえるでしょう。
算数を学習する上で大事なポイントとは?
受験算数では、次の3つがポイントとなります。
計算力
算数の問題を解くうえで基本となるのが、速く正確な計算力です。
この計算力は、中学受験だけに限らず、中学、高校で数学の学習を進めていくときにも大きく影響してきます。
どんなに解法を覚えても、どれだけの問題数をこなしていっても、本番の試験で計算に手間取っていては時間内に解答できませんし、途中で計算を間違えると最終的に正しい解答にたどり着けません。
算数や数学を苦手としているお子さんの多くは初歩的な計算でつまずいています。
方程式がさっぱりわからない、と悩む中学生のお子さんのつまずきの原因をたどっていってみたら分数の計算がまったくできていなかった、などはよくあるパターンです。
逆にいうと、計算力さえあれば算数や数学で大きく苦しむことなく、むしろ得意科目として得点を稼ぐことができるのです。
中学校によっては、入試で計算問題の配点を非常に高くしているところもあります。
速く正確な計算力をつけることが、合格へ直結します。
公式や解法
算数では公式や解法を知らなければ、問題が解けません。
これらはなかなか自分で考えて導き出せるものではないので、応用問題を解くには、必要な公式と正しい手順をひとつずつ学んでいく必要があります。
学んだ公式や解法は、何度も復習し、しっかりと理解を深めていきましょう。
思考力
実際の入試問題では「この公式を使って解きなさい」と示されることはありません。
受験生は、問題の仕組みや構造を理解して、自分の頭の中から適切な公式や解法を選び出し、それらを組み立てて解答へと導いていく、論理的な思考力を求められます。
中学校が算数の難問を用意してくるのは、論理的に思考できる受験生、つまり、これからの社会を生き抜く力を持つ優秀な人材を選び取るためなのです。
受験算数にオンライン家庭教師がオススメの理由
集団指導の学習塾では、あらかじめ決められたスケジュールに合わせて算数の学習を進めていきます。
当然、授業中に一人ひとりの進度や理解度にまで気を配る時間的、人員的余裕はありません。
お子さんが授業中に「わからない」と感じても、授業はどんどん進んでいきます。
「わからない」をそのままにしていると徐々についていけなくなり、「算数はわからない、難しい、解けない」と感じるようになってしまいます。
また、受け身の授業に慣れていくと、お子さんの自主性は育ちにくいでしょう。
しかし、オンライン家庭教師と1対1の指導では、お子さんの理解度に合わせた丁寧な指導によって、「わからない」原因を見つけ、「わかる」に変えていけます。
また、1対1で向き合うため、お子さんは塾でのように受け身でいる暇はありません。
自分から動いて勉強しなければならない時間を過ごし、オンライン家庭教師とのやり取りで「わからない」を「わかる」に変える経験を積んだお子さんは、勉強を楽しめるようになってきます。
勉強が楽しくなってくると自信がつき、自分から学ぶ習慣、そして自分からさまざまなことに挑戦する力がついてくるのです。
算数の指導が可能なオススメのオンライン家庭教師
マナリンクには受験算数の指導を得意とするオンライン家庭教師が大勢います。
中でも人気のあるオンライン家庭教師がこちらの3名です。
授業+チャットで完全フォロー!めぐみオンライン家庭教師
月4回の授業では、図や式を活用した「視覚でわかる授業」を。
また、授業日以外にもチャットで問題の解答解説や、「今日の勉強ははじめているかな?」といった応援など、徹底的にフォローができます。
塾だけでは不安な方をしっかりフォロー!結オンライン家庭教師
お子さん一人ひとりに合わせて、きめ細かくフォローできるのがオンライン家庭教師の強みです。
塾の勉強についていくのが大変、勉強したはずだけど忘れてしまった、というお子さんを基礎からしっかりと支えます。
自分で勉強する力を養う!千明公司オンライン家庭教師
千明先生
「教えてもらって納得する」だけでは実力はつきません。
自分で自分の宿題を決め、自分でやり抜く習慣をつけることで、自学自習ができるお子さんにしていきます。
まとめ
中学受験では、算数でどれだけ得点できるかが、合否を分けるポイントとなります。
算数を分かるものにするため、そして、自ら学ぶ力を手にするために、ぜひ一人ひとりに合わせた指導ができるオンライン家庭教師をご利用ください。