オンライン家庭教師が大学受験に向く理由とおすすめ教師3人を紹介

オンライン家庭教師が大学受験に向く理由とおすすめ教師3人を紹介

今回は、大学受験に向けて準備を進める親御様へ、オススメのオンライン家庭教師を紹介します!

コロナ禍の収束がなかなか予測できない昨今、授業を自宅で行えるオンライン家庭教師を検討する親御様も多いのではないでしょうか。

しかしオンライン家庭教師の資料請求をしようにも、どのような教師が在籍しているかわからず、お子様との相性がよいのか判断が付きかねるケースも少なくありません。

もし上記のようにお悩みの場合、今回お伝えする3人の家庭教師をご検討ください。

あらかじめ教師の詳細を知っておくと相性が悪くて失敗するリスクが抑えられます。

まずはオンライン家庭教師のメリットやデメリット、大学受験の動向などを紹介しますので、オンライン家庭教師の内情をしっかりとご理解したうえで教師をお探しください!

オンライン家庭教師のメリット、デメリット


コルクで書かれたメリット

オンライン家庭教師のメリットとデメリットを知ることは、お子様の学習環境を考えるうえで非常に重要です。

もしメリットのほうが心に響くようであれば、そのお子様はオンライン家庭教師に向いています。

しかしどうしても、デメリットが気になるような場合、別の学習環境を用意してあげるほうがよいでしょう。

なるべくお子様に最適な学習環境を用意してあげたいですよね。

塾や対面の家庭教師と比較し、よくご検討ください!

オンライン家庭教師のメリット


・場所を選ばずに家庭教師を探せる
・自宅で学習でき、塾や予備校に比べて学習効率が高い
・自宅に教師を招く必要がない
・マンツーマン授業なので教師に質問しやすい
・ほとんどの場合、塾や対面の家庭教師より費用が抑えられる

オンライン家庭教師のデメリット


・教師とのコミュニケーションがとりづらい
・授業内容がわかりにくいこともある
・対面ではないので集中力が欠けやすい
・周りに学習仲間がいない

大学受験の動向


かもめの横並び

大学受験の動向を知っておくと、志望校を選択するときになにかと役立ちます。

近頃は大学の志願者数がやや減少ぎみです。

大学入試情報サイトKei-Netの調査によると、2020年度入試における私立大学への志願者数は、前年度比97%にあたる376万6,416人となりました。
参考:Kei-Net 私立大全体概況

人気の高い私立大学の多くが、前年度と比べて志願者数を落としています。
・早稲田大学 94%
・慶應義塾大学 92%
・関西大学 94%

志願者数が減る原因として考えられるのは、「定員厳格化」の影響です。

定員厳格化とは、大学に志願する定員が一定割合を超えると、私学助成金が受け取れなくなるといったものです。
定員厳格化は、文部科学省が大都市に集中する学生数を地方にも分散するために行った施策で、今後さらに厳しくなっていきます。

そのため人気大学を中心に、合格者数を少なくすることで試験難易度が高まり、より安全な大学を志望する高校生が増えていると考えられるでしょう。

せっかくなので、現在はどのような大学に人気が集まっているのかもお伝えします。

JSコーポレーションが毎年集計する「大学人気ランキング」によると、人気大学の上位は関東圏が多いという結果になりました。
参考:JSコーポレーション 大学人気ランキング(2020年7月1日集計)

                                                                                                                                                                                                    
              

          国立大学        

      
        

          公立大学        

      
        

          私立大学        

      
        

          1位        

      
        

          東京大学        

      
        

          東京都立大学        

      
        

          青山学院大学        

      
        

          2位        

      
        

          筑波大学        

      
        

          静岡県立大学        

      
        

          近畿大学        

      
        

          3位        

      
        

          東北大学        

      
        

          大阪市立大学        

      
        

          明治大学        

      
        

          4位        

      
        

          大阪大学        

      
        

          名古屋市立大学        

      
        

          慶応義塾大学        

      
        

          5位        

      
        

          名古屋大学        

      
        

          愛知県立大学        

      
        

          関西大学        

      



大学人気ランキングの掲載サイトでは、上位30位の大学を公表しています。

志望校を選ぶ際に参考にしてみてください!

大学受験にオンライン家庭教師がオススメな理由


笑顔な風船たち

それではオンライン家庭教師が、大学受験に向いている理由を紹介していきましょう。

より学習効率を高められる


オンライン家庭教師は塾や予備校に比べて学習効率が高く、大学受験の合格率を高めるには欠かせない要素です。

授業はすべて自宅で受けられるため、塾や予備校への移動時間が削れます。

余計な移動時間を予習や復習にあてれば学習効率はますます高くなるでしょう。

また対面の家庭教師と違い、教師を自宅に招く必要はありません。

お子様が勉強に集中できる環境を作りやすいといえます。

より学習効率の高い環境をお望みの方はオンライン家庭教師がオススメです!

お子様に合った教師を選べる


オンライン家庭教師は、お子様に合った教師を選びやすい環境が整っています。

塾や予備校の場合は、生徒が教師を選べませんよね。

たまたま担当になった教師とお子様の相性が悪ければ、学習によい効果をもたらしません。

オンライン家庭教師であれば、お子様に向く授業環境や教育内容、教師のプロフィールを知ったうえで最適な選択肢がとれます。

さらに相性のよい教師と、マンツーマンで授業を行うため、学習効率も高くなるでしょう。

受験勉強中の体調悪化を防げます


オンライン家庭教師は、受験勉強中の体調悪化リスクを避けられます。

たとえばお子様が、コロナウイルスに感染してしまっては勉強どころではなくなってしまうでしょう。

対面の家庭教師と比べ、オンライン家庭教師に感染のリスクはありません。

またコロナだけではなく、塾や予備校ではインフルエンザや風邪をうつされてしまう恐れがありますが、オンライン家庭教師ならその心配も不要です。

大学受験にオススメのオンライン家庭教師


夕焼けと本を読む少年

ここからは、大学受験にオススメのオンライン家庭教師を3人紹介します。

家庭教師の数は多いので、なかなかお子様に合った条件を見つけるのは難しいですよね。

以下でそれぞれの家庭教師のプロフィールや実績を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

よっしー オンライン家庭教師(英語・英作文添削)


 
  
     
  
   
よっしー
   
オンライン家庭教師
  
 
 
  
   
自己紹介
   
こんにちは、家庭教師のよっしーです。 よっしーと呼んでください。 2014年から家庭教師をしています。
  
  
   
学歴
   
千葉大学法経学部総合政策学科 2013年3月卒
  
 
   プロフィールを見る  



よっしー先生は、中高生向けの英語を指導するオンライン家庭教師です。

家庭教師として6年間の実績を持ちます。

誠実な人柄に特徴があり、ある生徒の41個の質問にも一つひとつ大変丁寧にお答えしたとか!

オンライン家庭教師は対面ではないだけに、よっしー先生のような誠実な人を選ぶ親御様も少なくありません。

細かく丁寧に指導してほしい方は依頼してみてはいかがでしょうか。

山崎 陽子 オンライン家庭教師(生物・看護学校の受験対策)


山崎 陽子
オンライン家庭教師
自己紹介
こんにちは!山崎です。 学力の低い中学生への数学指導と、看護学校や准看護学校を受験する高校生や社会人の学習指導をメインで行っています。
合格実績
茨城県立医療大(看護)和洋女子大(看護)など
プロフィールを見る 



山崎先生は、学習塾を主宰しながらオンライン家庭教師として活動しています。

小学校教師の免許も持っているので、人になにかを教えることにかけてはプロフェッショナルです。

関西出身で、生徒との距離が縮まってくると関西弁を話すこともあり、とても明るくて打ち解けやすい雰囲気を持ちます。

また性格が、優しいだけではなく必要なときには、厳しく指導することも。

遠隔で授業を行うオンライン家庭教師は生徒の緊張感が緩んでしまうこともあるため、優しくもあり厳しくもある教師こそが適任です。

石川 正昭 オンライン家庭教師(数学・物理)


 
  
     
  
   
石川 正昭
   
オンライン家庭教師
  
 
 
  
   
自己紹介
   
大学入試を知り大学教育を知る国立大学工学部の教員、技術コンサルタントが、一つ上からの目線で数学・物理を教えます。
  
  
   
学歴
   
埼玉県立熊谷高校、   東京大学工学部、   東京大学大学院(機械工学専攻)、工学博士
  
 
   プロフィールを見る  



石川先生は、高校生の数学や物理を教えるオンライン家庭教師です。

ものすごい経歴の持ち主で、国立大学の准教授やカナダの客員研究員、国内機械メーカー北米現地法人の社長をつとめた実績があります。

現在はオンライン学習塾の主宰者になるなど、まさしくオンライン家庭教師の専門家といえるでしょう。

もともと准教授だったことから大学入試には精通しています。

授業以外でも大学受験に役立つ情報を教えてくれることもあるため、興味のある方はプロフィールをご覧になってみてください!

おわりに


朝焼けへと続く道

この記事を読んだ親御様は、さっそくオンライン家庭教師を探したくなったのではないでしょうか?

出来ることなら相性の悪い教師より、お子様と心が通じ合うような教師を選びたいですよね。

ただサービスを提供する会社によっては、在籍している教師がわからなかったり、お試しのときと本指導で教師が異なるケースもありえます。

上記のようなトラブルを避けるためには、マナリンクがオススメです。
マナリンクでは、学年別、科目別で、自分にあったオンライン家庭教師を探せるのであらかじめミスマッチングを防げます。

今回紹介した3人のオンライン家庭教師のほかにも、さまざまな先生が登録されています。

ぜひご希望の条件からお子様にぴったりのオンライン家庭教師をお探しください。

マナリンクでオンライン家庭教師を探す