Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
こんにちは。講師の平川です。
私は勉強が苦手な層からトップ層まで、たくさんの指導経験があり、今年で28年目です。
私は目先の成績以上に、入試の結果を重視します。
私の指導を受けたら、たしかに学校や模試の成績は上がります。
しかし、それも志望校に合格する実力の養成につながらなかったら、まったく意味がありません。
入試の結果を重視するからこそ、学校や模試の成績そのものにあまり意味がないと考えるのです。上がった成績で満足せずに、目標に向けて、しっかり勉強し続けるべきです。
本当にやるべきことは、大学入試だけを見据えていくことです。
受験参考書をやりさえすれば、目先のテストを乗り越えさえすれば、大学に合格できると勘違いし、実力養成を疎かにする人が本当に多い、目先のテストを乗り越えるためには単なる暗記で済ましてしまうことが多いため、その勘違いが生まれます。
私は結果を出しつつも、その勘違いを解消し実力養成につなげます。
実力養成ってどういうこと?と思う人がいるかも知れませんが、いずれにせよ私の授業を受けたら、英語も国語も、シンプルに明快に解答できるようになります。その秘訣を知りたい人は、まずは体験授業をお申し込み下さい。
現状結果が出ていない生徒さんこそ大歓迎です!