Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
はじめまして、理系科目専門の白井と申します。
勉強がどんどんできなくなってしまって、苦手意識をもっている。
そんな生徒さんはおまかせ下さい。
私の授業ではメリハリを大切に指導を行っております。
丁寧なコミュニケーションを大切にしており、指導する際には、生徒さんの様子をじっくり伺いながら、声のかけ方やトーンを生徒さんに合わせて調整しています。
そのためか、今まで指導してきた生徒さんからは「分かりやすい先生」といってもらうことが多いです。
それと同時に授業内ではしっかり指導を行う、ということを意識しています。
理系科目の場合、前の学年の内容で躓いてしまっている場合も多く、しっかりと噛み砕いて説明をしています。問題の背景からしっかり説明してあげることで、納得感をもって問題に取り組めるようになるからです。
以前担当した中学生の生徒さんで、勉強なんか嫌だ、という子がいたのですが、メリハリを大切にして指導することで、授業が楽しみになり、公式も1つ2つと覚えるようになって、テストでも点数がとれるようになっていきました。
今、お子さんが勉強に苦手意識をもっている方、ぜひ一度お問い合わせ下さい。
私自身も子どもがいるので、お子さんの状況など、ぜひお気軽にご相談いただければと思います。