Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
はじめまして、清水と申します。
勉強嫌いの時短レシピで、能力向上の最短ルートを提供します。
私が指導で大切にしていることは、ムダを省くことです。
まずは、学習のムダ。
いま必要のないことは大胆に省きます。
要点を絞り込めば、理解が早く、そして濃くなります。
次に、練習のムダ。
勉強することが目的にならないように、今することの効果と意味を、お子様・保護者様としっかりと共有します。
『量よりまず質、その後に量』
とすることで、同じ時間数の努力でも、成果が目に見えて違ってきます。
もうひとつ、私が指導で大切にしていることは『保護者様との腹を割ったコミュニケーション』です。
保護者様との共通認識を持つと、お子様の学習生活には一貫性が生まれます。
たったそれだけで学習効果が何倍にもなることを、私自身これまでの経験で実感しております。
お子様のみならず、保護者様の不安も取り除くことは、重要な責務だと考えます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
授業の雰囲気の体験も兼ねた学習相談を無料で行っています。まずはお気軽にお問い合わせください。