Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
こんにちは。数学のレッスンをします小川です。
わたしのレッスンの目標は数学で一緒に楽しむことです。
入試がどんどん変化し文理問わず数学センスが問われることが増えてきました。
とはいえ数学センス。これはどのように鍛えたらいいのでしょうか。
数学というのは日本語と同じように言語です。
突然ですが、みなさんは日本語のセンス。どのように身に着けましたか⁇
もちろんまず日本語がしゃべれないと始まりません。
周りの大人がいうのをまずまねし、小学校ではひらがなをスラスラかけるまで練習し、中学では公式を勉強しました。
でもそれだけではセンスは身に付きませんね。本を読んだり友達とおしゃべりを楽しんだり、
生活の中で日本語を使うことでセンスを身に着けてきましたね。数学の習得も同じです。文字と文法に当たる数学の定義と公式。これは200個あるんですが、よい解法をまねすることでスラスラ楽しく数学の読み書きができるようになること。これがわたしのレッスンでは、最初の目標です。
その上で、一人で勉強していても見ることのできない数学の景色やストーリーを一緒に楽しむことで、入試で問われている数学センスを身に着けていきましょう。一緒に数学を楽しみましょう!