これがわかると何ができるようになるのか?

慶應義塾大学 理工学部化学科卒 川村オンライン家庭教師にインタビューを行いました!
川村と申します。
私は大学生のときから塾講師を始め、講師歴は8年目になります。
指導の方針は、短期で一気に成績アップから長期的に安定させていくということです。まずは思い切って、応用は捨てて、最頻出事項を中心に徹底的に基礎を固めていきたいと思います。
短期成績アップと聞くと、一夜漬けのような詰め込み型に聞こえてしまうかもしれませんが、ここでいう短期で成績をアップさせる鍵は、詰め込みではなく、基礎の徹底ということです。応用を捨てて大丈夫なのかと思う方もいると思いますが、全く問題ないです。応用は基礎が固まれば自然に解答へのアプローチが身についていきます。
伸び悩んでいる学生さんの多くは、基礎と応用を同時にやろうとしてどちらも中途半端になって仕上がらずにテストを受けているイメージがあります。まずは、どこが大切かをしっかり提示して、絞り込んだ基礎事項を噛み砕きながらイメージなどで押さえていきます。基礎の習得課程で周辺知識も含め、単純暗記にならない確かな基礎を固めていきたいと思います。
素早くそして長期的に安定した結果を出したい!という方、是非一緒に勉強しましょう。
よろしくお願いいたします。