Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
こちらの一枚のポスターをご覧になって、ある「謎」があることに気づいたでしょうか。
はじめまして。佐藤です。
私は、家庭教師、個別指導の塾や、集団授業の塾から、大手の予備校で、20年以上、英語の指導をしてまいりました。今まで、医学部受験や、難関大学を目指す学生さんを多く担当してきました。
ただ、多くの受験生を指導する中で、勉強があまり得意ではない生徒さんの学力を底上げすることを得意分野にするようになりました。
例えば、発達障害の受験生や、不登校の学生さん、引きこもりの学生さんの学び直しの指導にも関わり、何をどこから始めていいのか分からない方に、学ぶことの楽しさを伝えてきました。
だから、英語を学びはじめて間もない学生さん、勉強の仕方がイマイチ分からずに苦戦している学生さんを歓迎します。
では、まだ受講を迷っている方へ問題を出します。
冒頭で、お伝えした「謎」が、分かりましたか?
現時点で、その「謎」に気づいた方は、相当高い想像力があります。
その「謎」の正体を、自己紹介文に書いておきます。私の授業スタンスと共に、一緒に学習を進めていく際に大切なこともまとめてありますので、自己紹介文も、ぜひ最後まで読んでください。