Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
皆さんに質問です。
「見直そう」
「復習しよう」
先生から良く言われる言葉ですが、これを聞いて何をするか、イメージできますか? 何をするのでしょう?どこまでできればいいのでしょう?そもそも、目的は何なのでしょう?
私は家庭教師を初めて7年になりますが、生徒さんの多くはこれらの疑問に答えることができませ んでした。知識として分かっていても、「どうやるか」をイメージできていない生徒さんが非常に 多いです。 分かっただけでは成績は伸びません。その先の「出来た!」に到達するには自分で努力する必要 があります。
以上を踏まえ、私はマナリンクで中学生以上を対象に授業だけでなく自宅学習の方法も指導い たします。
そこで私が大切にしていることは、毎日の「出来た」の積み重ねです。 まずは日々の学習計画の達成を目指します。 毎日の「出来た」の積み重ねが自信に繋がり、勉強が続くようになります。 生徒さん自身で計画を立てようとすると、無理をしがちになります。 無理なく毎日続けることのできる計画を立て、達成することで達成感が得られ、勉強が続くよう になります。
「やり方」は人によって異なりますが、その本質は変わりません。 効果的な「自分だけの勉強方法」を確立するお手伝いをいたします。