Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
私は中学受験や、中学、高校生の文系科目を主に指導しています。
目指しているのは、生徒さんの実力を効率的に最大限発揮する事、そして横断的に、幅広い視点でサポートすることです。
私自身、今の自分には何が必要か、どうすれば効率よく身につける事が出来るのか悩む事もありました。
勉強方法についてアドバイスをしてくれる指導者がいればもっと近道が出来たかもと思う事もあります。
私は、特定の科目に特化した講師ではありませんが、幅広い視点で見た上で、複数科目の指導、
生徒さんと向き合う事で総合的に担任のような役割を担う事が可能です
生徒さんの実力を理解し、適切な問題を出しスケジュール管理をする、そういった基本的な指導を大切にしています。
また、効率的な勉強、といっても表面的な理解や丸暗記、詰め込みで仕上げる事はすぐに忘れてしまい、実力アップには繋がりません。
生徒さんの現状を拝見して基礎からやり直す場合もあります。
一見、遠回りなようでもやはり学習は基本的な理解の上に積み上げていくものです。
焦って結果を急ぎ過ぎず、長い目で見る姿勢をお願いしたいです。
皆さんの持つ力を引き出すために一生懸命サポートしていきたいと思っています。
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。