Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
皆さん今日は。名古屋大学元教授の私に指導はおまかせください。私のように多くの成功体験を持ち大学で教育や入試に携わった経験豊富なプロが教える内容は、一時しのぎでない使える学力をつけて成績アップと合格へ導くことができます。
私は参考書を300冊以上購入し、また多数の動画講義を実際に視聴して、中高生を最高レベルまで指導できるように勉強してきました。 これらの経験をもとに編み出した独自の指導例を紹介します。
授業は週に1回が基本ですので、次回の授業までの家での勉強がかなり重要になります。最近はすばらしい動画講義が多数あり活用しない手はありません。生徒に合わせて、動画を選定し家で見てもらい、講義系参考書と合わせて理解を深め、練習問題を解いてもらいます。
それでもわからない問題や疑問点を指導するのは当然ですが、なぜわからないのか、(それは、勉強方法に何か問題があるのか? 理論の背景や現象を理解していないのか? など)原因を把握し、それらを改善しながら指導していきます。この繰り返しで使える学力が必ずつきます。
また、参考書と動画を組み合わせた独自のルートと受験までの長期スケジュールを作り、目標を明確にして計画的に進めていきます。
私を信じて一緒に勉強しましょう。