Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
こんにちは。英語講師のみほです。
私は遠回しにものを言いません。
普段は優しいですが、言うべきときには「このままだと点数がとれませんよ」とはっきりお伝えもします。
そのためか、今まで担当してきた生徒さんはアクティブなタイプが多かったです。
私の授業ではとにかく問いかけをしていきます。
「動詞はどこ?」「どうしてその答えになるの?」
この問いかけにどんどん答えていただければ、成績UPに繋がります。
私が指導していく中で最も大切にしていることは、生徒様の「わかったつもり」を防ぐことです。
なぜなら、いくら勉強していても成績が伸びないと悩んでいるほとんどの生徒様の共通点は、正解できたけれど「わかったつもり」になっていて、根拠をよく掴めていないからだと発見したのです。
厳しいことを言いますが、根拠を自分の中ではっきりできていないままでは、運よく同じ問題や似たような問題が出たときは正解できますが、応用問題には対応できなくなってしまうのです。
この「わかったつもり」をなくすためにあるのが問いかけです。
この問いかけに答えられるようになっていくことで最終的には自分で説明できるほどの学力もついてくるはずです。もちろん、つまずいているなと感じたところは丁寧に説明を致します。
成績アップにつながるように全力でサポートしますので、よろしくお願い致します。