Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
こんにちは。講師の河と申します。
私はこれまで、7年ほど医学部予備校と大手予備校で物理の講師として基礎が身についていない生徒さんや入試問題が解けない生徒さん、もっと点数を伸ばしたい生徒さんなど、幅広く指導してきました。
突然ですが、皆さんは、成績を上げるためには何が必要だと思いますか?
必要なのは、自分を理解することです。
私自身も高校生のときはがむしゃらに勉強していたために、成績が低く、伸び悩んでいました。
実際、物理や化学を勉強しても模試の偏差値は35くらいで、学校の授業についていくのが必死でした。
また、これまでの指導経験の中でも、多くの生徒さんの成績が伸び悩んでいるのを見てきました。
まずは、自分の位置を確認しましょう。基礎が抜けているのか、問題が解けないのか、自分自身をしっかり理解することで、弱点や必要な教材や期間、学習方法などが分かります。
最終的には、生徒さん自分自身の頭で考えて、今自分には何が必要なのかを自分で考えられるようになってもらうのが目標です。そうすれば、成績は伸び、志望校の合格は目の前です!
自分自身をしっかりと理解して行動するのは難しいことなので、私が生徒さんを全力でお手伝いします!一緒に試行錯誤しながら、合格を目指しましょう!
医学部や難関大学へ進学したい生徒さんはぜひお問い合わせください!