Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
こんにちは!オンライン家庭教師のゆりです。
私はこれまで小学校の教員として、担任や特別支援級また不登校のお子様の支援等をしてきました。現在は、小学校で講師をしながら英語教室を運営しています。
私のレッスンでは、人見知り・シャイ・自分の意見に自信が持てない方大歓迎です。
「こんなこと言っていいのかな?」「合ってるか自信がないなあ」
と思うことがあると思います。けれど、間違いは学びの定着の第一歩です。間違いは大歓迎です。
私も失敗するのが怖い、間違えたくないと思っていました。けれど留学経験を通して、間違える大切さをしりました。やってみようと思う気持ちがとても大切です。また、カナダでT E S O Lと言う英語が母国語でない人々向けの英語教授法を学びました。そこで学んだ、授業の作り方や、答えを生徒から引き出すことは、教科は関係なく生徒が主体的に参加できるために必要な知識ばかりでした。その後日本に帰国してからも、小学校教員として英語の授業はもちろんですが、他教科にも生かされています。
お子様の学習に対して真摯に向きあい、どんな時も丁寧にサポートして参りたいと思います。