Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
はじめまして。もりゆきと申します。
私は、オンライン家庭教師であり、社会福祉士、カウンセラーです。
今まで保護者様からは「何でも相談できた。心強かった」等の喜びの声をたくさん頂きました。
私の指導は「鏡の手法」です。
例えば、顔に汚れがついてるとき、自分ではわかりませんよね。
鏡を見て、その汚れに気づき、取り除いていきますよね。
勉強も同じです。
自分のできないところ、気づいていないところを私という「鏡」に映してみてください。
自分では気づけなかったところを映し出して、私からお伝えします。
鏡に映るのは弱点だけではありません。
よいところ。素晴らしいところ。潜在能力も映し出されます。
ですので、弱点は取り除く。よいところは生かし磨いていく。
これが私の役割です。
私は、この「鏡の手法」とこれまで約30年間で培った指導方法を重ねて、
多くの生徒さんを成績向上、志望校合格へと繋げてきました。
指導方法は基礎を固めるのはもちろんですが、受験校、定期テスト等に必ず出題される問題を研究し、相手の出方を把握した上で、確実な得点力、合格力を養っていきます。
生徒さんと保護者様のご希望に沿わせて頂き、叶えさせて頂きますので、
まずは、ご遠慮なくお気軽にご連絡ください。心よりお待ち申し上げております。