Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
まず私は、お子さんに厳しい一方的な教育的指導は行いませんので安心して下さい。
その上で成績を上げてみせます。
皆さんは、お子さんに「勉強しなさい」と言わなくても自ら勉強するようになってほしいと思っていますよね。
ただ、大人が「勉強しなさい」と言っている間はお子さんは勉強しないし、勉強をやらされている間は成績は上がりません。
私は、ティーチングだけではなく、お子さんの”どうしたい””どうなりたい””どうありたい””どうなりたくない””先生にどうして欲しい”といった聞き取りと対話を用いて、お子さんが自ら考えて勉強できるような人物に導いていきます。
そして自ら勉強する環境が整ったうえで、短い勉強時間でも点数を上げるオレンジペンと赤シートの活用方法や”最高のカンニングノート”や自分専用の”MY辞書”の作成方法などを伝授し、効率的に勉強するとっておきの方法をお子さんに教えます。
お子さんが自ら勉強するようになっているからこそ、勉強方法の効果は顕著に表れます。
その結果、成績がぐんとあがり、親御さんも安心できるかと思います。
今までの一方的な指導が自分のお子さんに合わない、自ら考えて勉強してほしいと考える親御さん・お子さんのご連絡をお待ちしております。