Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
初めまして!講師のあかりです。
中学校で5年間英語教諭を務めました。
高校の英語科教諭免許も持っています。
学習する上で大切なことは、何だと思いますか?集中すること?継続すること?色々ありますが、一番大切なことは、「わからないことをわからないと言える」環境です。
一見簡単そうだけれど、実は難しいことだと私は考えています。
「わからない」というSOSを生徒さんから出してもらうために、私は、生徒さんに寄り添いながら授業を進めます。
「わからないって言ったらあきれられるかな?」「怒られたらどうしよう」そんな不安は一切感じさせません。
まずは、生徒さんとの関係作りを大切にし、「わかった!」という経験を積み重ねることで英語力を向上させます。
「どこからわからないのかもわからない、、、」という生徒さんもいらっしゃると思います。
そんな場合には、一緒に、つまづきポイントをじっくり探すことで、わかったつもりではなく、本当の理解につなげます。
そして、「ここわからない!」から「なるほど!わかった!」へと変わる授業を約束します。
また、保護者さんとのコミュニケーションにおいては、連絡を密にしながら生徒さんの進捗や様子をしっかりとお伝えさせていただきます。同時に、保護者さんが生徒さんに求める姿や願いを丁寧にうかがいながら、より良いサポートを心がけていくことを大切にします。
一歩一歩、一緒に進んでいきましょう!