Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
皆さん、こんにちは!私は、カナダのアルバータ州というところに住んで15年になります。
ここカナダで、ポーランド人の男性と出会って結婚しました。私はカナダに住み始めてから、外から日本を見ることができました。
日本に住んでいると当たり前だと思っている一つ一つの事柄が、国が違うと当たり前ではないことがいっぱいあります。
例えばこちらの学校では、nutrition breakという時間が時間割の中にあります。これはなにかと言うと、生徒がお菓子を持って来て食べる時間です。
これには理由があって、脳を活性化させて、授業に集中できるようにするという学校全体の方針があります。
このようにまったく違った視点で物事を見ると、新たな発見があり、理解の定着につながり、それは勉強をする時も同じです。
私の授業で大切にしていることは、たくさん間違えてもらうことです。
小さな間違いをしても、視点を変えれば、それは学ぶことができるチャンスでもあります。私自身、英語圏で暮らしていると、日本人が間違いやすい発音をすることで恥ずかしい思いをすることがあるのですが、それでもこちらで楽しく暮らしています。
くすっと笑えるような私のカナダ失敗談も織り交ぜながら、授業を進めていきます。お気軽にお問い合わせください。