Q.指導の上で大切にしていることを教えて下さい
ご覧くださりありがとうございます。あけみ先生と呼んでください。
家庭教師歴は、約10年間、正社員として、小学生~高校生の生徒さんを教えてきました。
行動したいけど、どうしたらよいかわからない、わからないところを解決せずにあと回しにして、結局何もしないまま放置してしまった、と悩んでいる生徒さんいますよね。
私はわからないことはあたりまえだと思います。授業中に、「待って、ここがわからない。」「解いているから、先生だまって!」など、学校の先生には言えなくても、私には言って大丈夫です。ざっくばらんに受けてください。今まで習っていないことにチャレンジして、私から知識や解決方法を奪ってください。そして、些細なことでもできることが増えたら、私がいっぱいほめますね。
勉強嫌いな生徒さんでも、私の授業を受けると、「もう、こんなに時間がたってしまったの?早いね!」という言葉をよく口にします。
苦手なはずだったのに、少しだけ、私が手を貸してあげ、自力で解けるようになると、時間は「あっ」という間に過ぎていくようです。
私が生徒さんに求めることはひとつだけ、約束はしっかり守る、ということです。
自分ができるといった宿題は、期限を守ってやり終えてください(丸付けと直しまで)。
では、理解できたときの生徒さんの素敵な笑顔を楽しみにお待ちしております。