国立九州大学 農学部 生物資源環境学科 卒業 現在は、本業として家庭教師に専念しております。 ※大学卒業後は、医療系の転職コンサルタントに従事 ※結婚退職後、教育業への想いが諦めきれず、現在の専任...
追記
★実際の声
「すごく苦手な範囲で始まる前は嫌だなぁと思ってたけど、説明がすごくわかりやすくて、ちゃんとやったらわかるんだなって感動しました」
「学校の先生より本当にわかりやすい! 早く(先生の家庭教師を)やっていたらよかったなってすごく思いました」
等
その他、感謝のお声を数多くいただいています。
詳しくは先生自己紹介ページをご覧ください。
★過去指導例
前回70点台だった高校1年男性(物理)
⇒
次の定期試験では95点と、約25点アップ!
高校3年生女性
偏差値40→48 8アップ!
−−−−−−−−−−−
「物理が得意」という人(先生)は、天才肌の人が多いです。
感覚でわかってしまうんですよね。
学校の先生の説明じゃ全然入ってこない、という方。
あなたが悪いのではなく、教え方が合っていないのだと思います。
「物理を恨むほど嫌いだった」私だからこそ教えられることがあると確信しています。
苦手な人こそウェルカムです。
やる気がなくてもOKです。
基礎から丁寧に、一歩一歩、一緒にみていきましょう。
私自身、正直、物理は大嫌いでした…
「工学部に進むわけでもないし、物理必要?」
「記号ばっかりで意味わからないし、捨て科目にしちゃだめ??」
…そんなことを考えていた高校1年でした。
最初の物理基礎のテストは、sin30°の計算すらできなかった気がします…
ですが、最終的には、旧帝大(九州大学)の理系に物理選択で合格するまでになりました。
昔から好きだった化学を優に抜いて、物理が安定的な得点源になったのです。
物理の教科書には、「覚えなくてはならない公式」がたくさんのっています。ですが、その中で「覚えなくて良いこと」が皆さんが思っている以上にあります。
公式の意味を理解し、「暗記量を減らし」「応用のきく」本当の物理力を鍛えます。
①基本は、教科書に沿って、「教科書の深い読み込み」をします。
物理は、どんな参考書より、教科書が一番優れていると考えております。
(英語・数学はその限りではありませんが^ ^;)
「これってどういう意味?」
「去年のこの内容とつなげるとどうなるかな?」
「この公式と、どう使い分けたらよいのかな?」
といった、基礎の基礎を丁寧に解説し、盤石な礎をつくります。
②イチオシの参考書、あります
定期テスト対策だけでよいでしたら、学校指定のものがよいでしょう。
(セミナー物理、センサー物理、など)
ですが、受験を見据えた指導でしたら、
「これさえやっていれば!」
というイチオシの参考書があります。
もしご希望でしたら、生徒さんの目的・現在地にあった参考書選びを手伝いますので、おっしゃってください。
物理授業コースです。
物理以外の科目と組み合わせていただいても結構です。
(隔週で英語も指導してほしい、等)
2021年春より、オリジナル指導レポートを導入しました。
生徒様ひとりひとりにあわせたレベルアップポイントや、実力向上のアドバイスを伝えております。
こちらをストックすることで、客観的に自分の苦手を把握・対策できるようになります。
・私自身、天才肌でなく地道な努力をすることで難関大合格を果たしたため、なかなか結果がでない方、要領が上手くつかめない方にも親身で有用なアドバイスができる
・現役で大学受験に失敗し、浪人で成功、といったように失敗と成功を両方経験している立場だからこそ、生徒様に伝えられる内容がある
・教師や塾講師出身といったニッチな職業ではなく、一般職をでて家庭教師になったため、就職等将来を見据えたうえで生徒様への激励や相談にのることができる
・転職コンサルタントの経験もあり、悩み相談も得意
気になることがあれば、お気軽にお尋ねください。
皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
国立九州大学 農学部 生物資源環境学科 卒業 現在は、本業として家庭教師に専念しております。 ※大学卒業後は、医療系の転職コンサルタントに従事 ※結婚退職後、教育業への想いが諦めきれず、現在の専任...
\あのとき、あの先生と出会えてよかった/ そう思えるような、【人間的魅力のある家庭教師】を目指します 努力型で国公立理系に合格した経験をいかし、 \感覚でなく誰にでも理解できる授業/ \できない人に...
\ご家庭からの厚い信頼のもと、しっかりと成績アップにつなげております/ ・学校では教えてもらっていない公式の覚え方や図の書き方のコツ、方法等まで教えていただき、一人で煮詰まりながらやっていた時が嘘の...
プロフィールを見る