高校:栃木県立宇都宮東高校 大学:青山学院大学文学部史学科 アメリカ現代史を専攻 現代の教育問題(特に移民と二言語教育)について研究 ◎保有資格◎ 教員免許 米国NLP協会認定NLPマスタープラクテ...
【授業内容】
60分授業
12コマ(目安:8~10週間)
生徒様の現状と合格に必要な実力をしっかりと分析した上での
わかりやすくロジカルな内容だから
毎回の納得感がケタ違い!
だから思考力・応用力までついていく!
「わからない」が「わかる」に変わっていく喜び
「わかる」が「できる」に変わっていく楽しさ
一緒に感じてみませんか?
基本的に授業内での演習はしません。
その代わり、自習で出た疑問であったとしても、チャット・zoomでの質問対応も可能です!
必要とあれば、勉強方法やスケジュールまで徹底サポートします!
あなたのためだけの授業を、
あなたの好きな時間に、いくらでも見返して復習できます!
英語は言葉。
悲しいと言葉に詰まるように、楽しいと流れるように言葉が出てくるように、
言葉はメンタルの影響も大きく受けます。
実力を発揮するのを妨げているものを取り除くことも
実力アップには欠かせないものです。
お気軽にお声がけください!!
3年前の話になりますが、こんな生徒さんがいました。
入学式。新しい出会いや学びに、心を躍らせていた。
部活を始めたり、委員会活動を始めたり。
毎日が忙しく、疲れてるけど、とっても楽しい!
そんな毎日だったはずなのに…。
徐々にわからなくなっていく授業。
だんだん提出が遅れる課題。
上がらない点数。
下がっていく順位。
中学まではできたのに…。
最初のテストは良かったのに…。
部活が忙しいから仕方ないじゃないか…。
高校生活、こんなはずじゃなかったのに…。
部活は楽しい。友達との会話も楽しい。
学校へ行くことは苦じゃない。
ただ、授業の時間を除いては…。
夏休みが近づいてきて、さすがに思ったそうです。
”そろそろ勉強しないとヤバい…”
毎日部活の後に、眠い目をこすって机に向かう。
部活がない日も、友人との遊びもそこそこに勉強。
前みたいに、勉強していないわけじゃない。
なのに、一向に増えない点数。上がらない順位。
こんなはずじゃない。
それとも、これが本当の実力だったの…?
今でも彼は、英語の勉強に困っているのでしょうか?
実は、答えは”NO”
彼は、その後成績を上昇させ、MARCHの一角に現役合格。
今や立派な大学生。
しかも「英米文学専攻」という、英語を専門的に扱う学科に。
彼自身、必死に頑張っていましたし、
元々私立志望で必要な科目数が少なかったことも合格の要因ですが、
彼はどうして、こんなミラクルを、たった1年半で起こせたのでしょうか?
そこに大きなヒントがありました。
簡単にいうと、「とにかく頑張る」という精神論ではなく
「こうすれば語学は伸びやすい」と科学的にわかっている
順番・方法で、英語を学んでいったんです。
これは、日本で普通とされている
3年間かけて毎日コツコツ
まずは英文法をしっかりと固めて
教科書の語彙をしっかり覚えて
トレーニングより座学
という学習方法と
短期集中で、必要な英文法を習得する
その後、大量のインプットとアウトプットを繰り返し、
語学力に磨きをかけていく。
これが、科学的に証明されている語学学習の方法論。
そして、必要に応じて試験対策。得点力を高めていく。
そうすることで、どんどんできるようになっていくんです。
Q:英語ができるようになっていると実感できたのはいつですか?
A:最初は、先生の発音している英語が、聞き取れたとき。
実は、意味は分かってなかったんだけど(笑)
次第に意味までわかるようになって、「おもしろ!」って。
点数に表れたのは、学年が変わってからだったかな…。
Q:具体的に何が変わったの?
A:最初に変わったのは、意識と習慣かな。
中でも、”毎日コツコツやらなくていい”って話はいまだに覚えてますね~。
あれは衝撃だった。マジで。
Q:何で英米文学科にしたの?
出会ったときは、進路が決まってなかったのに。
A:純粋に英語の勉強が楽しかったからですかね。
勉強が楽しいって思えたの、英語だけでしたから笑
Q:合格したときは、どんな気持ちだった?
A:正直、信じられないというか…笑
俺がMARCH??って。
もちろん、受験したところ全部受かったわけじゃないから、
運の要素もあったのかもしれないけど。
ただ、自分が勉強したいと思える環境で、興味のある英語を勉強できてるのは、
やっぱり嬉しいですね。
Q:このコースはどんな人におすすめ?
逆に、今のやり方で点数取れてる人には、あんまりおすすめできないかも。
本当に意識とか習慣から変えていくから、土台がない方が有利かも。
だから、やる気とか危機感はあるけど、全然勉強してこなかった人にはおすすめ。
Q:最後に、迷ってる人にメッセージをお願いできる?
A:恥ずかしいけど…笑
そもそもやってこなかったから、最初は大変かもしれない。
俺も偉そうに話してるけど、最初はめっちゃ文句言ってたもんね(笑)
けど、若田部さんって、人を見捨てられない人だし、絶対サポートしてくれる。
普段は優しいのに、急に熱血になることもあるし(笑)
迷ってる時間があったら、やってみてほしいと思います!
~こんな結果にご興味ありませんか?~
・勉強習慣が身に付く
・英文法が理解できるようになる
・勘で解答することがなくなる
・授業の解説でわからないことがなくなる
・定期テストの点数が上がる
・模試の成績が上がる
・志望校に合格できる
絶対に見捨てません!
一緒に勉強していきませんか?
お気軽にお問い合わせください!
お待ちしております!
高校:栃木県立宇都宮東高校 大学:青山学院大学文学部史学科 アメリカ現代史を専攻 現代の教育問題(特に移民と二言語教育)について研究 ◎保有資格◎ 教員免許 米国NLP協会認定NLPマスタープラクテ...
はじめまして😊 若田部と申します。 オンライン家庭教師として、 英語と小論文・面接対策の指導を担当しています。 「せっかくやるなら、楽しく笑顔で」をモットーに指導しています。 少しだけ、私の...
講師歴11年! 独立前は大手塾で10年間塾講師をしてきました。 40名規模の集団授業から、1対1の個別指導まで、幅広く経験してきました。 当時、社内授業コンテストで全国大会に出場したこともあります...
プロフィールを見る