高校:栃木県立宇都宮東高校 大学:青山学院大学文学部史学科 アメリカ現代史を専攻 現代の教育問題(特に移民と二言語教育)について研究 ◎保有資格◎ 教員免許 米国NLP協会認定NLPマスタープラクテ...
例えば、共通テストでは、約5500語を80分で読んで解く必要があります。
旧センター試験は、同じ80分で約4300語ですから、約1.3倍の量です。
つまり…
が必要になっているんです!
そのために
これらの力を効率的に伸ばしていくために
学習習慣から見直して学んでいくコースが
この「イチから始める大学入試英語」コースです!
英語の勉強は、従来通りのやり方だと、地味に時間がかかります。
ノートに逐一英文を写し、板書を模写し、解説を書き込む…。
授業の時間を「写す」ことに使ってしまっては、せっかくの時間が台無しです。
このコースなら、授業解説は全録画。
板書はデータでやりとりします。
だから、疑問点はその場で聞けるし、議論だってできる。
単語テストも、授業外オンラインテスト。
上手に使えば、スマホで予習・復習を完結することだってできます。
勉強していると必ず突き当たる壁
「わからない問題」や「ふとした疑問」
できる限り早い段階で解決することが、語学習得の近道!
語学の学習で最も大切なのは「習慣」
「やれない理由」は少しでも早く潰しておくのがベター
チャット上で宿題管理や進捗確認も行っております!
私のモットーでもあります。
語学は「勉強」というより「スポーツ」に近いもの。
地道な基礎練習の繰り返しが多く、他の科目に比べて、結果が出るまで時間がかかります。
心が折れそうになることもあるかもしれません。
だからこそ、「メンタル」も大切にしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
保護者の方へ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
はじめまして。若田部と申します。
この度は、コース案内を見ていただき、ありがとうございます。
今、日本の英語教育界は、大きな変革期にあります。
センター試験から共通テストへの変換・4技能型入試の導入・教科書の変更や指導方法の転換…。数え始めれば切りがありません。
というのも、実は「実用的な英語力」をつけるためには、従来通りの英語教育のあり方では効果が薄いということが、さまざまな研究から、わかってきてしまっているからなのです。
今の入試英語は「基本的な語学力・実力を土台として”得点の取り方”というプラスアルファを積み重ねられるか」が合否を左右するような仕組みになっています。
残念ながら、付け焼き刃のテクニックだけで点数が取れる時代は終わりました。しっかりとした実力・語学力がないと、英語の試験で点数が取れない仕組みに、変わってしまいました。
ところで、1週間は何分かご存知でしょうか?
1日24時間=1440分。1週間で10080分。授業時間60分を除くと、10020分になります。効率よく学んで点数を上げていくには、この約10000分の使い方を上手にしていく他ありません。授業だけでは圧倒的に足りないのが現実です。そのために、授業だけでなく「質問やサポート」まで充実させているのが、このコースです。
習慣づくりから始めて、しっかりとした実力をつけ、合格を目指す。
やるべきことは、一人ひとり異なります。
お困りでしたら、ぜひ無料相談へお越しください。
お問い合わせ、お待ちしております。
高校:栃木県立宇都宮東高校 大学:青山学院大学文学部史学科 アメリカ現代史を専攻 現代の教育問題(特に移民と二言語教育)について研究 ◎保有資格◎ 教員免許 米国NLP協会認定NLPマスタープラクテ...
はじめまして😊 若田部と申します。 オンライン家庭教師として、 英語と小論文・面接対策の指導を担当しています。 「せっかくやるなら、楽しく笑顔で」をモットーに指導しています。 少しだけ、私の...
講師歴11年! 独立前は大手塾で10年間塾講師をしてきました。 40名規模の集団授業から、1対1の個別指導まで、幅広く経験してきました。 当時、社内授業コンテストで全国大会に出場したこともあります...
プロフィールを見る