医学部医学科と最難関大学、どっちを狙う?

1

2021/12/22

偏差値的に難しいと言われる医学部医学科ですが、最難関大レベルの問題を出題してくるところは少ないです。なので、圧倒的な思考力・発想力は無くても医学部には合格できます。

ただ、とにかくミスを減らすということが重要になってきます。基礎〜標準レベルの問題を周回し、問題を見たらすぐに解法が思いつく。そして、素早く解け、ケアレスミスをしない。そんな力が重要になってきます。医学部を合格するためには、東大・京大・東工大・早慶と同程度の偏差値が必要ですが、努力型(秀才型)、何事も丁寧に卒なくこなす性格、の生徒さんは、先述の理系一般学部(理工農)より、合格しやすいと言えるでしょう。

ミスは多いが思考力はある、数学的クリエイティビティーが高い、大雑把な性格、易問超高得点より、難問中得点の方が得意、という生徒さんは、医学部より先述の大学の理系一般学部の方が合格しやすいでしょう。


正直、将来のお仕事が全然違うので、そちらをまず先に考えたほうが良いかもしれませんね。

どちらも気になっている人は上記の事を踏まえ、自分が受かりやすい大学を狙ってもらえば良いと思います。医学部医学科志望の方も、最難関大受験の方も、自分の将来の夢に向かって頑張ってください!!

1

この先生の他のブログ