この指導コースでは次の3点のいずれかを目的として授業を行います。
数学の試験問題は主に次の3種類に分けられます。
本コースでは上記の「①」からの脱却を目指します。うまく指導がマッチすれば、「②」の問題を確実に解けるようにし、「③」の問題にも挑戦できる力をつけることも十分可能です。
本コースでは、次の3つの指導方法を軸に授業を行います。
数学に限らず、基礎的な理解を骨身に定着させる方法は「繰り返すこと」です。人は、理解した!と思っても忘れてしまう生き物なので「思い出す」ことが重要です。そのために定期的に「思い出す」作業を行います。それが反復した演習です。
私が指導中に行う反復演習では、毎回違うミッションを生徒に与えて解いてもらいます。
その一例が次の通りです。
こういったことは、生徒さんが自分の力でやるには限界がありますので、私がフォローをしながら効果的に反復演習を行っていきます。
中学数学では、問題文を見たときに「このフレーズがあったら、この解き方をする!」といったパターンがいくつも存在します。ですが、そのような解法パターンを自分の力で見つけることは至難の業です。
そこで私が、問題を解く上で意識しておくべき解法パターンを教えることで、効率的に問題を解く力を身に付けてもらいます。その上で、自分が使える解法パターンを「いつ使うか」を見極める力も養っていきます。
数学に限らないことですが、テストでは今まで解いたことがない問題が、当然出題されます。そういった初見の問題を解くためには、「点と点が繋がった理解」が重要です。単純に解き方を覚えているだけではダメなんです。
私の指導では、問題を繰り返し解いてもらうだけではなく「なぜ?」「どうやって?」を徹底的に質問します。そうすることで生徒さん自身で「なぜ?」「どうやって?」の答えを自分の頭で考えるようになり、「点と点を繋ぐ理解」を図ります。
宿題は毎週出します。
宿題は、指導日の前日までに提出頂き、分からなかった箇所・間違った箇所の解説を行います。
指導時間外であっても、専用チャット内で分からない問題についてお答えいたします。
指導科目以外の質問も基本的に対応可能です。
各授業後に、指導内容が分かるように「授業ノート」をお送りしております。
また、月に1度(月初または月末)15分ほど時間をいただいて、お子さまの授業態度や成績、今後の指導方針などについてお話しさせていただきます。
本コースではご契約・ご入金をいただく前に、30分〜60分の授業(数学)を一度無料でさせていただきます。ご入金前ですので安心してご契約の参考にできるかと思います。
下記のいずれかの日時で指導が可能でございます。
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決められればと思います。
お問い合わせを頂く際に、ぜひお聞かせ頂きたいことが何点かございます。