◎この指導コースの特徴
勉強苦手な生徒さんが学校授業についていくためのサポートをします。
定期テストはその学期に習ったことが理解できているか確認するテストですので、
よっぽど意地悪な先生でなければ、満点が取れます。
しかし、参考書や問題集を使った独学では知識不足に気づけなかったり、
一度覚えたことをテストの日までに忘れてしまったりして、なかなか点数が上がりません。
このコースでは、二つの秘策を用いて定期テストで点数が取れる実力をつけていきます。
秘策1:生徒が解答を先生に説明
初見の問題を自力で解くには、人に説明できるくらいの理解度が必要です。
しかし、多くの生徒さんは解説を読んだだけで分かった気になってしまっています。
特に前の単元の知識不足があった場合、参考書では説明が省略されてしまっていて、
知識不足に気づけません。私の授業では、生徒に解答をこまかく説明してもらい、
参考書の説明には載っていない、前の単元の知識についても抜けがないかをしっかりと
確認していきます。
秘策2:忘却曲線から導き出される効率的な復習
人の記憶は時間とともに薄れていき、時間が経つほど思い出しにくくなることが
知られています。また、記憶が残っている間に同じ問題や類題に3回触れると、
長期記憶として定着するともいわれています。
このコースでは授業で説明した内容について、
を行い、習った知識を長期記憶に定着させます。
◎通常授業(60分)の流れ
0:00 - 0:10 生徒による宿題の解答説明
0:10 - 0:20 解答説明へのフィードバック
0:20 - 0:55 次の単元の解説・問題演習
0:55 - 1:00 宿題の設定、保護者様への報告
◎宿題の有無
宿題は毎回出します。
忘却曲線を意識した効率的な復習として、宿題は毎日実施してもらいます。
◎保護者様への報告スタイル
毎回授業終了時に現在の進捗や状況をチャットにて報告します。
◎指導可能時間帯/曜日
月-金:6:00-8:00/17:00-24:00
土日祝:9:00-11:00/13:00-24:00
◎高校生向けコース一覧
◎コース内容説明
チャットサポート(*このコースには含まれておりません。):授業日以外もマナリンクチャットにて24時間いつでも質問を受け付けます。17時までにいただいた質問は原則当日中に返信します。
日々の学習計画(*このコースには含まれておりません。):オンライン授業の宿題を1日単位で細分化して学習計画表を作成します。また、マナリンクチャットにて毎日宿題の提出とチェックを行います。毎日チェックすることで生徒さんの勉強習慣を維持するとともに次回授業で扱う内容を事前に計画し、授業日・授業日以外の勉強を効率化します。
学習計画表(例):
テスト直前勉強プランサポート(*このコースには含まれておりません。):オンライン授業の担当科目に限らずテスト前2週間の勉強プランを作成します。また、ケアレスミス防止などテスト前に特化した勉強方法を指導します。
長期休暇期間の勉強計画(*このコースには含まれておりません。):学校授業がなく中だるみしやすい長期休みの勉強計画を作成します。また、勉強計画に学校から出される長期休みの課題(指導科目を問わず全科目)を組み込むことも可能です。
学校課題マネージメント(*このコースには含まれておりません。):長期休み以外に学校から出される課題やレポート(指導科目を問わず全科目)などのスケジュール管理と効率的に内申点を上げる方法を指導します。
オンライン授業時間:60分では前回の復習(宿題チェック)などの時間を考慮すると新しい単元に使える時間が十分ではありません。そこで、「赤点脱却!学校授業フォローコース」以外では、120分/回を標準としています。120分以上をご希望の場合はお申込み前にご相談ください。生徒さんごとに、集中力が続く時間を考慮し、休憩時間を含めたオーダーメイドコースを提案させていただきます。
授業頻度:標準的は定期テスト対策では、120分授業を週1回で十分です。例外的に「フルサポート!定期テスト対策コース」は週2回となっております。宿題や課題を自分で進めることが難しく、オンライン授業の時間だけで定期テスト対策を進めたい生徒さんのためのコースとなります。