#3 書いてみよう!
2021/12/2
みなさんは、文章を書くことは好きですか?
高校入試では、近年、「書かせる問題」が増えています。
説明する問題、自分の意見を述べる問題…様々です。
日頃から、
書くこと
に慣れていない人は、こういった問題に時間を取られてしまい、解答を見直す時間が少なくなり、本来できたはずの問題で点を落とすことに繋がります。
ということは、日頃から、書くことに慣れていれば、得点にもつながりやすいのです!
何か書こうと意識しすぎてしまうと、かえって書けなくなるものです。
日頃から、暮らしの中で感じたことなどを書いておくのも良いでしょう。
日記などもおすすめです!
日記は、日々の出来事を記録できるし、自分の感情を書き出すことで、気持ちも整理できます。
私も中学一年生の頃から、ずっと日記を書いています。
始めようと思ったのは、祖母の習慣からです。毎日日記をつけている姿を見て、私も始めてみよう、と思いました。
みなさんも、短文でも良いので、今日から日記をつけてみませんか?
この先生の他のブログ
昨日から数学の記事を書いています。本日は、数学の基礎は計算から!ということをお伝えします! 算数では、たし算ひき算かけ算わり算をとにかくやりますよね。 それができた上で、文章題に入ります。 数学も同様です。 数学になると、小学校まではなかった、負の数が出てきます。 ここでつまずく生徒さん、割と多いで...
今日は初めて、数学の記事を書きます! 数学は好きですか?得意ですか? 家庭教師をしていると、一番多いのが「数学が苦手」という生徒さんのお問い合わせです。 極端な話、社会などの暗記系の教科は、割とすぐに結果が現れやすいです。 しかし、数学はとにかく、<h4>知識と思考力 </h4>が必要です! そのた...
こんにちは。今日から師走ですね!師走とは、僧侶が走り出すほど忙しいことに由来しています。 それほど忙しくなるこの1ヶ月。12月は一年の締めくくりです。終わりよければすべてよし、という言葉があるように、2021年、良い一年だったな!と思えるよう、計画的に過ごしていきましょう! もちろん!感染症対策も忘...