#8 思い込み
2022/7/23
こんにちは!
今日は「思い込み」の話をします!
思い込みというと、ネガティブなイメージを持たれるかもしれません。
しかし、良い効果もあります!
例えば…数学やりたくない!嫌い!と思っていても、できるようになれば楽しくなると思います!
実際に私がこれまで担当した生徒さんも、結構数学が苦手という理由で家庭教師を申し込まれました。
しかし、指導を重ねていくうちに数学が好きになった!という生徒さんが続出しました!
好きになったら、あとは苦手なところを遡って克服していけば、数学が武器になります!
次いで多いのが、「難しいから嫌い」「覚えるのが苦手」という理由で英語や社会が好きではない生徒さんもいます。
しかしそれは思い込みであって、事実ではないことが多いです。
脳が勝手に「社会=暗記=面倒」と思ってしまっているだけなのです…!
思い込みによって知らぬ間にその科目を避けていることも非常に多いです。
社会なら、「好きな歴史上の人物」「行きたい国」「この法令ができた理由」などを考えていくと、「社会って思ったより楽しいかも?」と思い、自ら学べるようになります!
他の科目でも、これらの思い込みを取り除くことで、まずその科目が好きになれると思います!なんとなく思い込みで避けていた科目でも、向き合ってみると楽しいものです!
今回は思い込みについて書きました!次回は実は間違えてやっている勉強法について書きます!
それではまた!
この先生の他のブログ
こんにちは!お盆前最後のブログです!お盆前だからこそ、皆さんに伝えたいことがあります! 続けることはとても大切です!(ここでいう「続ける」は、良いことを指しています。悪いことはやめ、良いことは続けましょう!) 勉強はとにかく続けることが大切です! たまに生徒さんから「疲れちゃって家で勉強できない」「...
おはようございます☀今日は早起きをしてブログを書きました!朝の方が涼しくて、作業が捗る気がします。 今日は「どうなりたいか?」というテーマです!・とりあえず成績を上げたい・志望校に合格したい・資格・検定を取りたい・どこから手をつけたら良いかわからないこのようなお悩みはありませんか?実は私がこれまで対...
こんにちは!8月ももう10日も過ぎましたね!毎日暑いですね😵 今日のテーマは「夏休み中気をつけたいこと」です! ①生活リズムを崩さない長期休みは遅寝して、昼に起きて昼夜逆転になっている人も多いのでは?今から実際の試験や学校生活をを想定して、早寝早起きの習慣を身につけましょう! ②夏バテに気をつける今...
こんにちは!今日も暑いですね☀️😵熱中症に気をつけて、こまめに水分補給しましょう! さて、今回は「焦りは禁物」というテーマです。 「コツコツやっていても思うように結果が出ない。早くできるようにしなければ!こんなの飛ばそう!」と、基礎を飛ばしていませんか? また、成績が上がらず、とりあえず塾を探し、よ...