2007年4月 山形県立酒田東高等学校入学 2010年3月 山形県立酒田東高等学校卒業 2010年4月 立教大学文学部教育学科入学 2017年3月 立教大学文学部教育学科卒業(入院による休学あり)
================================
================================
■この指導コースの特徴
一般的に授業というものは講師が解説をして生徒さんが聞く、という構造になっていますが、このコースではその逆をします。
佐々木が出した宿題について生徒さんが解説をする時間をメインにし、それに対して佐々木がフィードバックするという形式をとります。
現代文ってこれといって公式や文法や暗記事項がなくて、どうやって勉強したらいいかわからない!と思っていませんか?
実は私もそうでした。学習業界で働くまでは、現代文の勉強らしい勉強って全くしたことがなかったと思います。
教える立場になってわかったことは、「正解する」と「わかる」は違うんだな、ということです。
仮に問題には正解していたとしても、なぜ正解したのかという根拠まで理解していないと、その問題が「わかる」ことにはなりません。
ただ講師の解説を聞いて「へぇ」と思うだけでは、本当にわかっているかどうか自己判断しにくいものです。
それに対し、他人に解説するためには、自分で根拠を見つけて検証し、なおかつ分かりやすく説明できるよう様々に言葉を駆使する必要があります。
そうした作業を通して、だんだんと出題者の意図を見抜くコツが身につきます。
出題者の意図を見抜けると、現代文の成績はぐっと良くなります。
大きく三段階のコースになっており、第三段階が最終目標です。
※生徒さんの目標や習熟度に応じ、この限りではなくなることがあります。
★第一段階
佐々木が【解答つきの問題】を宿題としてお渡しするので、生徒さんは約1週間かけて【解説】を準備する。次回授業で生徒さんに解説してもらい、フィードバック。
★第二段階
佐々木が【解答なしの問題】を宿題としてお渡お渡しするので、生徒さんは約1週間かけて【解答と解説】を準備する。次回授業で生徒さんに解説してもらい、フィードバック。
★第三段階
佐々木が【本の一部】を宿題としてお渡しし、お渡しするので、生徒さんは約1週間かけて【問題と解答と解説】を準備し、次回授業の前々日までに佐々木に【問題】を提出する。佐々木が答案例を次回授業に持ってくるので、生徒さんに採点と解説をしてもらい、フィードバック。
指導は月4回各60分、ZOOMを使って行います。
■指導可能時間帯/曜日
現時点でレギュラー枠として空いているのは
月曜:~17:00/22:00~
火曜:~17:30
水曜:~16:30
木曜:~20:00/22:00~
金曜:~17:00
です。土日は私の仕事が入ってしまうことが多く、特に8月~10月はレギュラー確保が難しいかもしれませんので、要相談とさせていただいております。
また、レギュラー枠を固定するのではなく、月毎に相談して自由に授業日程を組んでいただくことも可能です。
※本業の関係で振替をお願いする場合があります。何卒ご容赦下さい。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校(あれば)
指導目的(定期テスト対策または受験対策など)
2007年4月 山形県立酒田東高等学校入学 2010年3月 山形県立酒田東高等学校卒業 2010年4月 立教大学文学部教育学科入学 2017年3月 立教大学文学部教育学科卒業(入院による休学あり)
こんにちは、佐々木と言います。 個別指導塾講師経験、教材執筆経験、答案添削経験があります。 塾講師時代は不登校の生徒さんや大人の学び直しの生徒さんも多数担当させていただきました。 突然ですが、頑...
主な指導実績 ・駒澤大学グローバルメディアスタディーズ学部(英語担当):中学2年相当のレベルから2年で合格。 ・日本赤十字看護大学看護学部(英語担当):センター試験90点から1年で130点に。 ・中...
プロフィールを見る