大学 青山学院大学 中学高校 私立攻玉社高等学校
『定期テストの成績を上げたい!クラス内成績順位を上げたい!方』の為のコースです。
中学受験を経て中高一貫校に入学した安堵も束の間。
学校の進度が速くて
「授業に着いていくのが精一杯」
「ドンドン難しくなって限界」
「定期テストで点数が取れない」
「成績順位がどんどん下がる」
「今後が思いやられる。どうしよう」
などなどのお悩みを抱え、駆け込み寺を探している方、是非このコースを受講して下さい。
救済致します。
【このコースの指導法】
私も中学受験経験者で、都内中高一貫校の攻玉社学園に6年間通学しましたので、皆さんのお悩みは十分に理解しております。
とにかく中高一貫校の数学は進度が速い!!
中学1年で公立の中学2年まで終え、中学2年では公立中学3年の勉強から高校1年の勉強まで関わり、中学3年では完全に高校数1Aの授業をするのが中高一貫校のカリキュラムです。
分からない単元をそのまま放置しておくと大変!!
脅しではありません。
特に数学は各単元の積み重ねで成り立つ科目ですから、一か所躓きますと連鎖のように躓き、遂には「全く分からない」羽目になってしまいます。
重要なことは『躓き箇所を作らない』です。
その為には日常の勉強が大切です。
私にお任せください。
1週間で進んだ授業内容の理解度を私が確認致します。
質問形式で理解度を計りますので、理解不足な箇所を的確に見つけ出します。
理解不十分な箇所は直ちに解説。
筋道を立てて一つ一つ丁寧に現象を解き明かして教えていきますので分かりやすいのが特徴です。
理解定着度は学校教材の問題演習を始め、私のオリジナル問題で確認します。
理解の確認が出来ましたら次の単元に進みます。
こうして、理解不足箇所発見→指導→理解→問題演習→理解度確認→次の単元へと一つ一つ確認して進んでいきますので躓きが生じません。
翌週には学校の授業内容は更に進んでいます。
今週と同じくこのサイクルで指導を繰返すことで、十分進度が速い学校のカリキュラムにも付いて行くことが可能になります。
逆にこのサイクルで自宅学習を続けなければ、成績アップは難しいのが現状です。
(補足)
中高一貫校の生徒さんには塾、予備校はお薦めできません。
塾は高校受験のカリキュラムでの指導ですので中高一貫校の進度と全く違います。
予備校・大手塾には中高一貫校コースもありますが、学校によって全くカリキュラムが違いますので、定期テスト対策にはあまり期待できないからです。
大学 青山学院大学 中学高校 私立攻玉社高等学校
現在青山学院大学4年生、指導歴9年目のプロ家庭教師 光平(26歳)です。 そして会社も経営しております。 会社経営者・代表取締役として、現在東京都23区を拠点に オンライン専門塾 を運営しています。...
【指導実績】 ・【大学】筑波大学、GMARCH、日東駒専、産近甲龍、国立大学など ・【高校】H60後半~ ・【中学】 愛光中、鹿児島大学教育学部附属中、修学館中(特待)、市立浦和中、大宮国際中、春日部...
プロフィールを見る