大学 青山学院大学 中学高校 私立攻玉社高等学校
このコースは主に高1高2年生のまだ受験学年ではない生徒さん対象のコースです。
来年、再来年には受験対策の勉強に移行する人が殆どだと思いますが、まずこの定期試験の成績が芳しくない状況で受験対策に挑んでも厳しい状況になりかねません。
受験に向けて基礎の土台作りとなるのがこの1~2年生の定期試験に向けての勉強です。
・ある程度の成績はとれるけれど、成績が上がらない方
・基礎問題は解けるけど応用問題が解けないため、平均点程度で行き詰まっている方
・また、定期試験では何となく理解できているけれど、模擬試験になると全く点数がとれない方
・定期試験では何となく点数がとれるけれど、数学で次の項目に学習したことが生かせない方
もし、貴方がどれか一つでも該当したら
「公式を覚えただけで、分かった気分になっている」場合が多いと思います。
数学はしっかり仕組みを理解しないと成績は向上しません。
どんなに公式を暗記しても、効率良く使い熟せなければ成績アップは見込めません。
更に模擬試験では試験範囲がありませんので、全く対応が出来なくなります。
当然、受験でも歯が立ちません。
そこでこのコースでは、
「一つ一つ問題の仕組みを解説し理解する」勉強法を丁寧に導いていきます。
先ずは多くの問題をやたらに解くのではなく、「しっかり考えて、どの方向から問題を捉えたら解けるのか?」を指導していきます。
数学の問題は貴方の理解度に応じて、こちらが選択して準備致します。
それが身につきましたら類似問題を重ね、より一層「問題を捉える方向性」が自然に身につく練習をしていきます。
このような勉強法を重ねることで数学の問題の本質を理解出来るようになり、公式を暗記しなくても自然に解けるようになります。
授業ではこの練習を重ねて、実力をつけていきます。
この勉強法がしっかり身に尽きましたら、応用問題へと進めます。
応用問題では答えに拘らず、どのように解いたか?に着目し根本的に理解が深まるように授業を進めていきます。
このコースでは、
「数学の仕組みをしっかり理解した上で考える」思考力を身に着けることができるようにしていきます。
その結果、定期試験では
「公式に当て嵌めて解くだけ」の解答から自分で解き方を導いていくことが出来るようになり、
・うっかりミスして失点
・公式が分からなくなってパニック状態
・問題の言い回しが違うと全く分からない
・応用問題なんて歯が立たない
と言った悩みは解消されます。
更に、基礎の土台が完成していますので来年、再来年に挑む受験対策に大きく役立でしょう!
定期試験は今後の貴方の受験の礎です。
一緒に頑張りましょう!
*コース紹介内容は上記オプションを考慮した内容となりますので、オプション内容をご希望の場合はオプション料金が必要となります。
大学 青山学院大学 中学高校 私立攻玉社高等学校
青山学院大学卒、指導歴10年目のプロ家庭教師 光平(27歳)です。 会社も経営しております。 会社経営者・代表取締役として、現在東京都23区を拠点に オンライン専門塾 を運営しています。 中学受験...
【指導実績】 ・【大学】筑波大学、GMARCH、日東駒専、産近甲龍、国立大学など ・【高校】H60後半~ ・【中学】 ラ・サール中、愛光中、鹿児島大学教育学部附属中、淑徳(東大)、修学館中(特待)、市...
プロフィールを見る