東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士前期課程修了
本講座では、難関の医学部を突破するために、偏差値70を目標にした英語の指導を行ないます。
約10年間、医学部受験専門塾で英語を教えてきましたが、難関の医学部に合格するためには英語が得意であることはほぼ必須であると言えます。たとえ理数科目が得意でも、英語が苦手だと合格は難しいというのが現状です。
英語を得意にするのには、特別な才能やセンスは全く必要ありません。文法を軸に正しい勉強法を実践すれば、誰でも英語を得意科目にすることができます。
現在の学力・志望校は言うまでもなくひとりひとり違いますが、全ての医学部受験生がするべき勉強、いわば「最大公約数」的な勉強は存在します。そうした正しい勉強を実践すれば、偏差値70は決して夢ではありません。
医学部に合格した過去の受験生に共通している点として、
➀早い時期に英語の基礎(単語+文法)を固めている
②医学部英語に特有の対策にも余念がない
③十分な時間を取って志望校対策をしている
が挙げられます。
これに沿う形で、本講座では、
➀文法を重視した授業を行ないます。単語については、毎週単語テストを実施して、着実に語彙力をアップさせます。
②然るべき時期に、医学部英語特有の難しさ(=医系単語)への対策を伝えます。
③どのくらいの時期から志望校対策を行なえばいいかを明示します。
英語という科目は一度できるようになると、試験での得点が高位安定するという特徴があります。つまり、英語を得意にしておくと、どの入試においても有利に戦いを進めることができます。本講座で、医学部合格を目指していっしょにがんばっていきましょう!
☝教材の一例
☝ 辞書は英語学習の基本なので正しい引き方も教えます!
☝イラストも使って医系単語をマスターしよう!
教材は、受講生が今使っている物を使うことももちろんできますが、受講生の現在の学力などを考えて不適当と判断される場合は、話し合いながら最適の教材にすることもあります。
東京慈恵会医科大学、東京女子医科大学、杏林大学(医学部)、日本大学(医学部)、昭和大学(医学部)、他
追加料金で月のコマ数を増やすサービスです。現在の学力、志望校のレベルに応じて、適宜授業時間数を増やすことができます。1コマ分(60分)を追加して、月のコマ数は4コマのままで、1回の授業時間を60分から75分にするという使い方もできます。
1コマ(60分)追加毎に+7,000円(税別)
本講座の受講者には、毎月2回まで英語についての質問にチャットで無料でお答えします。
自習で生じた疑問点の解決にぜひご利用ください。
毎月末に授業レポートをお送りいたします。
日曜日以外
チャットでのやり取りで詳細を決めたいと思います。
・在学(卒業)校名
・現在使用中の英語教材(学校・塾・自習含めて)
・学校や模試の成績
・志望校
東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士前期課程修了
初めまして!英語講師の「たける」と申します。 高校時代、私は自分の人生を決めるきっかけとなった英語の先生に出会いました。場所は地元の小さな塾です。 その授業で1年間、私は英文法の基礎をみっちりと教...
【指導歴】 集団塾・予備校・個別指導塾(医学部受験専門)で10年以上の指導経験があります。集団塾では最上位クラスを担当した経験があります。 【合格実績】 〔高校〕早稲田大学高等学院、慶応義塾高校、豊島...
プロフィールを見る