東京農工大学農学部卒
学校の予習・復習・定期テスト対策
入試への基礎固め
もっといろいろな作品に触れたい
古典の魅力は、登場人物の心が、わたしたち自身の心と別物でないと感じられた時、はじめて輝き出てくるものです。
このコースでは、感覚的に分かりやすい、心に響く言い換え(現代語訳)を大事にしつつ、助動詞や敬語など細かい文法の要点をおさえていきます。
古典には、昔の人の深遠な知恵が詰まっており、それこそ生涯をかけて学んでいく価値のあるものです。また、温故知新という言葉のとおり、新しいアイデアの源泉でもあり続けるでしょう。
しかし、学校の予習・復習でも、入試を見据えた学習でも、古典に多くの時間をかけられないのが実状だと思います。
このコースでは、要望に応じて、学習をできるだけ授業時間内で完結させる&宿題は最小限にするなどの工夫を心がけます。
iPadとApple Pencilを使用して、板書をリアルタイムで共有します。必要があれば描画ソフトなどを活用し、直感的に理解しやすい図やイメージの制作を心がけています。
また、授業後には、補足説明や参考資料を追記した「板書ノート」を作成し、PDFファイルにして共有します。授業の履歴として残るほか、復習やノート作成にご活用いただけます。
宿題は、生徒さんの学習進捗状況に応じて量・レベルを考慮しますが、基本的に毎週課します。宿題の提出・添削等はチャットで完結するようにし、授業時間内での解説は必要最小限にとどめます。
授業日以外も、チャットで学習相談を受け付けます(数日内には返信します。)
科目にもよりますが、分からない箇所を「一緒に考える」ためのツールとして、ご活用いただければと思います(学校の宿題ぜんぶ教えて!などはNG)
授業終了の後、保護者様へチャットで連絡事項を報告いたします。
授業後、画面越し直接のご質問・ご相談にも応じます。(事前にチャットでのアポをお願いしております)
平日・土曜18時30分〜22時30分で相談可。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
東京農工大学農学部卒
こんにちは。水谷です。 このページまでわざわざ足を運んでくださったあなたは、きっと、わたしが掘り出し物のカリスマ講師か何かであることを、どこかで期待されておられるやもしれません。 しかし、わたしは...
小学生、中学生、高校受験指導、中高一貫生、高校生、浪人生、大学受験指導(進学先:専修大、東京都市大、神奈川大など)、不登校のお子さんのメンタルサポート・引きこもる若者の社会復帰支援
プロフィールを見る