京都教育大学 教育学部 総合科学課程 日本言語文化専攻 卒業 大学在学中から家庭教師として中高校生の指導にあたる。現在は、フリーのコピーライターとして活動するかたわら、国語のオンライン家庭教師を手掛け...
【偏差値10アップを目指す】現代文 受験対策コースの特徴
このコースでは、志望校の傾向に沿った現代文の読解を中心に行います。
評論文、物語文それぞれの読解ポイントを解説し、演習の中で理解を深めていきます。
現代文の読解には、数学のような公式(ルール)があります。
読解のルールを習得して問題文からポイントを素早く読み取り、
論理的に問題を解けるように指導させていただきます。
■授業の流れ
授業の開始前に打ち合わせをし、志望校やご要望、指導開始時期を考慮してカリキュラムを組みます。
基本的には文章の構造を確認し、論説文では筆者の主張、物語文では主人公の心情を把握することから始めます。
そして設問から筆者の意図やヒントを読み取り、正解に迫っていくプロセスを体験して習得していただきます。
特に論説文は頻出キーワードをおさえておくことが必須なので、必要に応じて小テストを行います。
■宿題の有無
宿題は毎週出します。
レッスンで扱った問題文の要約を宿題にすることが多いです。
■保護者様への報告スタイル
毎回授業の翌日までに、マナリンクチャットで授業内容の報告を行います。
■指導可能時間帯/曜日
基本的に平日の20時以降で調整可能です。
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。
■チャット質問
月額3,000円で、指導日以外もチャットを使って質問にお答えします。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校(あれば)
偏差値や成績が分かるもの(あれば)
京都教育大学 教育学部 総合科学課程 日本言語文化専攻 卒業 大学在学中から家庭教師として中高校生の指導にあたる。現在は、フリーのコピーライターとして活動するかたわら、国語のオンライン家庭教師を手掛け...
はじめまして。国語講師の柴山です。 「憧れの学校に合格したい」「成績を上げたい」「ちんぷんかんぷんの問題文を読めるようになりたい」――こんな切実な目標を持って、皆さんは家庭教師を探していると思います...
指導年数:11年 日本女子大学(2022年合格) 筑波大学(2022年合格) 京都教育大学教育学部(2021年合格) 京都橘大学書道コース(2021年合格) 広島大学教育学部(2019年合格) 関西外...
プロフィールを見る