県立広島女子大学 国際文化学部国際文化学科(現:県立広島大学 人間文化学部) 卒業 県立広島大学大学院 総合学術研究科 人間文化学専攻 卒業
■この指導コースの特徴
実は漢文を勉強したことがない!手を付けていない!という方いませんか?
勉強してるつもりだけど得点の”ゆらぎ”が気になっている…なんて方いませんか?
そういう方へ向けた、「はじめからていねいに」行う授業です!!
漢文は最も満点が取りやすい分野、と言われています。
しっかりと基礎から勉強していれば、得点源になるのです。
共通テストにおける国語の配点は200点。(※受験校によっては配分比率が変わります)
その中で、漢文は50点、実に4分の1をしめます。
考えてみると、数学や化学で50点をとるの、結構大変ですよね。
その50点、漢文でしっかり確保できたら…900点中の50点はかなり大きいと言えませんか?
授業内容については、生徒さんの習熟度に合わせたところからスタートします。
そのため、オリジナルの習熟度テストを受けていただくか、直近の模試を拝見することで習熟度に合わせた授業内容に変更します。
わたしの授業ではしっかりとノートをとっていただきます。
「ノート=君のためのオリジナル参考書」ですので、ノートをZoomで見せていただいて、授業を適切に受けられているか確認しつつ進めます。
400人以上の指導実績のあるわたしとともに、合格までの道筋をつくりましょう!!
【授業内容 基本タイムテーブル】(習熟度によって時間は前後します)
[0~5分 5分間] 前回の復習テスト+単語テスト
[5~10分 5分間] 答え合わせ+解説と、前回のおさらい
[10~40分 30分間] 新しい内容の授業+ノートの確認
[40~55分 15分間] その文法の問題演習+解説+ノートの確認
[55~60分 5分間] 次回の授業までに復習してほしいポイントのまとめと
次回の単語テストの範囲指定・覚え方の解説
■実際の指導風景
Zoomを使用した板書でのオンライン授業を行います。
「今さら聞けない…」と思っているところがあっても
丁寧に1から仕上げます。
問題演習については、基本的にオリジナルプリントや学校の教材を使用しますが
ご家庭と相談の上、補助的に市販問題集をご提案する場合もございます。
■宿題の有無
基本的には毎回の授業内容の復習と単語の暗記を宿題とします。
指導時、最初に必ず復習テストと単語テストを行います。
受講者に限り、普段の勉強中に出てきた質問について1日以内で回答いたします。(+2000円)
■保護者様への報告スタイル
毎回授業終了後にマナリンクチャットを利用して授業報告を行います。
①授業の進度とテスト結果
②生徒さんの習熟度状況
③その他ご家庭でご協力いただきたいこと等
また、ご希望に応じて授業後に面談も行います(必要に応じて1回/月)。授業時間や回数の変更も柔軟に対応いたしますので、ご相談ください。
■指導可能時間帯/曜日
基本的授業時間:13時~20時、深夜帯:23時~1時
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決定させていただきたいと思います。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
・直近の模試成績
・生徒さんの志望校や成績目標
→「勉強する目的」がとっても大切になります。
もし決まっていない場合は別途単発でご用意している進路指導の受講をおすすめします。
一緒に目標を決めましょう!!
県立広島女子大学 国際文化学部国際文化学科(現:県立広島大学 人間文化学部) 卒業 県立広島大学大学院 総合学術研究科 人間文化学専攻 卒業
はじめまして、こんにちは!ミク先生です。 このページをご覧になっている、ということは、わたしがどんな人かな?と思って覗いてくださっているんだと思います。少しでも雰囲気が伝わると良いな、と思いつつ、自...
【合格実績】東京大学・京都大学をはじめとする国公立大、関東中心の早慶上MARCH等私立大実績有。 【指導経歴】アルバイト時代から含め約10年近く教育業界にて務め、塾講師としては大学時から7年、国語科目...
プロフィールを見る