1993年 金沢大学教育学部卒業 1995年 東京大学大学院中退
■どういった生徒様向けか
この授業は数学に苦手意識のある生徒さんを対象にしています。
苦手意識があるということは、必ずどこかでつまずいているということです。
まずはどこでつまずいているのかをチェックし、場合によっては
小学校の算数のレベルまで遡ってやり直します。
数学のテストを覚えられる範囲での暗記に頼っていてはいつまでも苦手なままです。
やり直そうと決意された生徒さんをしっかりサポートします。
■この指導コースの概要
指導歴30年以上のベテランによる学力チェックで、どこからつまずいているかを
的確に洗い出し、そこから指導をスタートします。
現在の学年に関係なく、生徒さん一人ひとりのカリキュラムを組んで指導しますので
ついていけなかったらどうしようという心配はありません。
学校の進度に沿ったものではありませんから、定期テストの点数に
すぐに反映されるというものではありませんが、
日々「わかった!」という経験をすることで、徐々に苦手意識を
取り除き、勉強に対して前向きになれるように致します。
■このコースの目的/ゴール
このコースで目標とするのは、
「これからは自分の力で家庭学習を進められる」
という自信を生徒さんに持っていただくことです。
つまり勉強面での自立です。
学校の進度に追いつき、ここからは家庭教師や塾に頼らなくても
自分の力で学校の授業を理解し、課題を仕上げることができるという
自信を生徒さんに持っていただきたいと思っています。
■講師紹介
私は塾講師・家庭教師として約30年の経験があります。
勉強が得意な生徒さんも平均点くらいの生徒さんも、
そしてもちろん勉強が苦手な生徒さんもたくさん指導してきました。
生徒さんがつまずきやすいポイントは熟知していますし、
対処の仕方にしてもたくさんのパターンを持っています。
また私は大学生の息子をもつ母親でもあります。
家庭教師としての目だけでなく、お子様の学習に不安をお持ちの保護者の方に
母親目線でのアドバイスも出来るかと思います。
■このコースの特徴、授業方針
指導前に、生徒さんのレベルに応じた課題をお渡しします。
生徒さんには、その課題を自分の力だけで、できるところまで
取り組んでいただき、授業前に見せていただきます。
間違った問題だけでなく、答えは合っているけれど、
思考の過程で誤りがないかどうか、生徒さんの答案から
生徒さんがどう考えたのか思考をトレースします。
教材執筆や添削の仕事でたくさんの答案を見てきた経験から、
どこでどう考え違いをしてしまっているかを的確に見つけ、
その部分を中心に指導します。
指導の際には、iPadに解説を書き、その画面を共有することで指導します。
■宿題有無
毎回、生徒さんのレベルに応じた宿題をお出しします。
この宿題の解説を中心に指導しますので、必ず取り組んでください。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
直近半年分くらいの定期試験の結果や通知表があれば、参考になります。
1993年 金沢大学教育学部卒業 1995年 東京大学大学院中退
はじめまして。オンライン家庭教師の北村です。 学生の頃から一貫して、家庭教師や塾講師・予備校講師の仕事をしてきました。 約30年のキャリアがあり、偏差値65以上の高校へ多数の合格者を輩出し、合格後も...
〈私立中学〉西大和学園中学、三田学園中学 〈高校〉金沢大学附属高校、金沢泉丘高校、金沢二水高校、北摂三田高校、沼津高等専門学校 〈大学〉早稲田大学、法政大学、東京都立大学、大阪大学、金沢大学
プロフィールを見る