2019年 宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 卒業
■共通テスト古文で8割得点するのは簡単ではない
共通テストの古文は50点満点です。8割得点するためには、基本的に1問ミスで抑えなければいけません。8問中7問以上正解しなければならないのです。
共通テストの古文に対応するには、基礎的な単語と文法を理解するだけでは足りません。それに加えて、習得した知識を問題を解くときに使っていく訓練が必要になってきます。
また、1つの文章が出題されていた従来のセンター試験とは違い、複数の文章が出題される可能性があるため、古文を速く正確に読むことが大事になっています。
■具体的な対策は?
前半の設問では単語や文法の知識が問われることが多く、知識の暗記で対応できます。
後半の内容把握の設問を正解できるようにするためには、長文読解力や、正しく理解していくためのテクニックも大切です。
古典文法・古文単語・古典常識・敬語法といった土台となる知識をできるだけ早い時期に完成させて、長文問題演習の訓練を積みましょう。
知識を身につけることと、問題演習を繰り返し行うことで安定して高得点を取ることができるようになります。
■とことん付き合います!
問題演習をしながらも、基礎に何度でも立ち返りながら進んでいく授業スタイルをとっています。
ですので、古文が苦手な方や古文を後回しにしてきた方も、基礎の知識に繰り返し触れることができるので、共通テストに必要な基礎力が身につきます。
私の授業では、基礎力の土台の上に、共通テストで8割以上を狙うために必要な実践力をつけていくことができます。
古文を読んでも何もわからない、そんな方も大丈夫です。わからない所やいつも忘れてしまう所があっても、何度でも繰り返し学習していきましょう。とことん付き合いますよ!
■知識、読解力とテクニックで8割以上を狙います
このコースでは、問題に触れながら、共通テストに対応できる知識と読解力を身につけ、テクニックも駆使して得点力アップを目指します。
テクニックについては授業の時に詳しくお伝えしますが、正確に古文の内容を追っていくための本文への印の付け方などがあります。
テクニックを駆使して、直接点につなげて行きましょう。問題演習を通じて、知識の定着とテクニックの使用を同時並行で行っていくことで、8問中7問以上の正答率を目指します。
2019年 宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 卒業
コツコツ型で受験大学を全て合格した経験を活かし、 ◆勉強する習慣をつけて自走する手助けをします。 ◆わからない問題は自分で解決できるようになるまで一緒に考えていきます。 (自身の合格校:東京外国語...
2016年 塾講師として英語を指導 2021年〜現在 家庭教師として英語を指導
プロフィールを見る