世界史
月額コース

【目指せ満点】苦手でも大丈夫!世界史 定期テスト対策

【目指せ満点】苦手でも大丈夫!世界史 定期テスト対策
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 勉強しているのに定期テストの点が伸びない方
  • 世界史の勉強が面倒で後回しにしがちな方
  • 大学受験で世界史を選択する方

料金・時間

18,000
/月 (税込19,800円)
教材を話しあって決めます
1回 60
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 高校1年生
  • 高校2年生
  • 高校3年生
  • 高校浪人

内容

世界史の勉強で、こんな悩みはありませんか?

おぼえたはずなのに、どんどん忘れて思い出せない。

勉強したのに、定期テストや模試で点が取れない。


それは、勉強の方法が間違っているからかもしれません。

歴史の流れを理解していない機械的な暗記になっている恐れがあります。

教科書の太字や、プリントの空欄を脈絡なくおぼえていく方法では、問題次第では記憶したことが上手く引き出せず回答できないことがあります。

それだけではなく、時間が経つと記憶が薄れ、忘れてしまうので、模試や受験本番の対策にならない、意味のない勉強になってしまいます。



■確実な定期テスト対策は、定期テスト以外でも役立つ!

定期テストは、決められた範囲からしか問題が出題されないので、勉強の仕方さえ間違えなければ満点が狙えます。

学校の授業の板書、プリント、教科書を使って、知識を固めていきます。機械的な暗記ではなく、流れを意識した正しい記憶の仕方や記憶を保持する工夫をしていきましょう。

具体的な勉強方法としては、歴史の流れに沿って、出来事のつながりや起きた理由を考えながら、「いつ」「どこで」「誰が」「何を」したかを、普段からおぼえていくことが大切です。

物語を読み聞かせるように、声に出して出来事の流れを説明できるようになることが理想です。


定期テスト対策をしっかりとしておくことのメリットは、定期テストでいい点数を取れることだけではありません。模試でもいい点数が取れるようになります。

そしてずばり、最大のメリットは入試対策の負担が減ることです。

入試対策の負担を減らすためにも、正しい勉強法で早めの時期から丁寧に学習していきましょう。



■こんな方にはオススメできません!

①世界史は一夜漬けで対策できると思っている方

確かに、範囲が狭い定期テストなら、一夜漬けでも点数が取れるかもしれません。

ですが、一夜漬けで覚えた知識はすぐに忘れてしまうので、入試対策の助けにならないどころか、一夜漬けに費やした時間も無駄になってしまいます。

どうせ定期テストを受けるなら、定期テストの勉強と定期テストを有効活用して、受験本番にもつなげていきましょう。



■コースを受講する方へのお願い

①学校の授業ではメモをたくさんとってください

学校の授業では、板書を取ることや、配布されたプリントへの穴埋めをすること以外に、メモをたくさんとってきてもらいます。

口頭で説明する歴史エピソードやプチ情報、雑談などは、黒板に書かれていなくてもメモをすることで、自分が後で見直した時に記憶・印象に残りやすくなります。

最初は慣れないかもしれませんが、一見どうでもよさそうに見えるメモが、暗記の手助けをしてくれるかもしれません。


②私との授業では、学んだことを教えてください

①でとってきたメモを含めて、物語を伝えるように学んだことを説明してもらいます。最初はノートやプリントを見ながらで大丈夫です。

習ったことを、一連の流れで因果関係を含めて説明できるようにしましょう。最終的には何も見ないで説明できるようになってください。

そうすれば、定期テスト満点も可能です!


普段から①と②を実行して、苦労せずに実践的な入試対策にも移れるようにしておきましょう。

まりな先生について

まりなオンライン家庭教師

2019年 宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 卒業

コツコツ型で受験大学を全て合格した経験を活かし、 ◆勉強する習慣をつけて自走する手助けをします。 ◆わからない問題は自分で解決できるようになるまで一緒に考えていきます。 (自身の合格校:東京外国語...

2016年    塾講師として英語を指導 2021年〜現在 家庭教師として英語を指導

プロフィールを見る

指導開始までの流れ

よく似た指導コース