東京都立福生高等学校 卒業 十文字学園女子大学短期大学部文学科英語英文専攻 卒業
先生が学生の頃に感じていた課題意識
私も数学がどんどん苦手になった生徒の一人です。xやyのちょっとした式から始まったと思っていたら、気づいた時には途中式が途方もなく長くなっていて(私はそう感じました。)先生が書いているこの長い式は一体何なのだろうと意味もわからないままただただノートに写しました。そのうちmやℓなどほかの文字が出てきたときにはもうお手上げです。受験のためにどうにかしなければと思った時には自分ではどこから手を付けていいのかわからなくなっていました。
基礎をもう少し理解できていたら授業やテスト勉強はもっと楽しかったのではないか…と今になって少し後悔しています。
生徒さんの悩みや課題に対する先生の想い
私と同じように学校の先生が書いている数式の意味が分からないと感じている方は少なからずおられるかもしれません。私は家庭教師を始めてから数学を勉強しなおしたのですが、数学はわかると楽しい教科です。クイズやパズルのようで解いてみたいと思える問題もたくさんあります。それで基礎を理解し数学の授業が少しでも楽しい時間となるよう数学で困っている生徒さんの助けになりたい!と思いこのコースを作りました。テストの点数や成績UPを目指して一緒に勉強してみるのはいかがでしょうか。
このコースに向いていない方
このコースは基礎を理解することに重きを置いています。テスト対策では、全部の問題を解けるようにするというよりは、基礎標準の問題を解けるようにして点を伸ばすことを目指します。そのため応用問題をたくさん解きたい、応用力を身に着けたいという方には物足りないと思います。
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
・苦手意識を少しでもなくすため今の時点で解ける問題から始め、どこからわからなくなっているのか見つけます。(解ける問題がなくても大丈夫です。)
・どこがポイントなのかを押さえ何度も丁寧に基礎を練習します。
・成績を上げるためには提出物は欠かせませんので、一人では提出物を出すのが難しいという生徒さんとは一緒に提出物全制覇!を目指します。
・必要でしたら夏期冬季講習をし、宿題を一緒に解いたり、総復習をすることも可能です。
■宿題について
基本毎回出します。
■保護者様への報告方法
授業終了後に5分程その日の授業の内容をお伝えしたりご家庭での生徒さんのご様子をお伺い出来たらと思いますが、ご無理でしたらチャットでも可能です。また毎時間は難しいようでしたら月に何回かでも大丈夫です。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの学年、志望校(ありましたら)
一番最近のテスト結果(可能でしたら平均点も教えてください)
東京都立福生高等学校 卒業 十文字学園女子大学短期大学部文学科英語英文専攻 卒業
はじめまして。まゆと申します。 学生の頃から塾講師を始め、家庭教師を始めてからは16年になります。 中学の英語、数学、国語、また小学校の算数や国語の指導経験があります。 小学校高学年から始めて6年...
・塾の時間講師を約2年、家庭教師を約16年 ・小学生、中学生 高校生の指導経験あり (テスト対策、高校受験、不登校の生徒さん、発達障害の生徒さんの指導経験があります。)
プロフィールを見る