島根大学教育学部 卒業
(過去、現在受け持っている)生徒さんが抱えている課題・現状の悩み
中学受験のためのカリキュラムは年々早まっています。また、問題の出題傾向が変わり、考え方の説明を求める新思考問題などの出現で小4からスタートでも遅いかもと不安をたくさんお持ちの保護者の方も多いです。
〇塾の塾の授業についていくのがしんどい。
〇家庭学習を一人ですることが難しい。
〇保護者が学習を管理しているが限界がある。
生徒さんの悩みや課題に対する先生の想い
塾の中学受験用テキストは内容がしっかりしています。1つ1つ基本から応用までをしっかり押さえていくことで最近の中学受験で必要とされている「思考力」の土台ができます。繰り返すことで身に着けていきます。算数は暗記科目ではありません。
家庭学習がお子様自身だけで、できる方はごくごく稀です。大体は保護者の方がつきっきりで管理されているところが多く、保護者の協力は絶対です。
学習管理を含めお手伝いが出来ればと思っております。
このコースに向いていない方
〇テキスト内容は完璧な方
〇基本は家庭でできる方
〇自学自習のできる方
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
〇必要部分を、とにかく繰り返して身に着けることをします。
〇励まし、褒めます!
〇チェックテスト、月例テストの解答を分析しながら、基本を積み上げていきます。
【パターン①】塾の学習内容の質問を決めておいていただいて、質問回答を集中して行う。
(テキストの問題、宿題、テストの間違った問題)
【パターン②】演習を指導時間内に一緒に行う。
【パターン③】先取りの授業を行い、塾での授業で復習する。
■宿題について塾の宿題量に応じて出します。
相談の上、決めます。
■オプション
・オススメ1:チャットサポート(無料)
■保護者様への報告方法
チャットにて進捗状況を保護者様と共用いたします
家での学習状況、進路に関してのご相談もお受けいたします
月一度保護者との面談の機会を作ります
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校(あれば)
塾で使用しているテキスト名
島根大学教育学部 卒業
みなさん、こんにちは。「ゆうじ」と申します。 関西の学習塾で約8年間、中学受験の「算数」、「理科」、中学校の「数学」「理科」を担当してきました。 また、教室の校舎長として進路指導、学習計画のサポート...
現場での指導歴は7年間です。主に高校受験では、三国丘高校(8学区)、生野高校(7学区)、清風中高、清風南海中高、初芝橋本中高、初芝富田林中高、清教学園中高、明星中、大谷中高、など 国立大附属中や都立中...
プロフィールを見る