かずみ先生
残り1枠
日本史月額コース

【日本史】脳内メモリに速攻!届く暗記術

【日本史】脳内メモリに速攻!届く暗記術
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 歴史になんて全く興味が湧かない
  • 消去法で日本史を選んでいるだけ
  • だけど何から手をつけていいかわからない

料金・時間

20,000
/月(税込22,000円)
教材を話しあって決めます
1回60(月4回(週1回目安))

対象学年

高校1年生高校2年生高校3年生高校浪人社会人

内容



ゴールとしている目的の現在の世間一般の状況や難易度


日本史にこれっぽっちも興味がわかない。地理も政治経済も世界史も無理だから、日本史しか選べなかった生徒さん、多いはずです。


小学生の時になんとなく出てきた古墳とか戦国武将とか、名前は聞いたことあるぐらい。特に明治大正、戦後なんてさっぱり、のままではいつまで経っても平均点取ることも難しくなってきます。


では、なぜ平均点高い、つまり、周りのみんなは、日本史できるのだろう?

と思いませんか?

日本史は、答えを覚えるのではなく、問題を覚える教科だからです。あれ?これ前にもこんな聞かれ方してたな、こうきたら、こうだろ、と、ばっちり答えがすぐ思い浮かぶようになる訓練をすれば、平均点越えはすぐ!7割以上いつも叩き出せるようになります。



状況や難易度に対する先生の見解


さらに共通テストでは、キーワードを暗記しただけでは歯が立たない。教科書に載っている文言、一字一句頭に入れてないと、正誤問題のオンパレードに太刀打ちできないのです。


では、どうやって勉強するのがいいでしょう?


自分でクイズを作りましょう。そのクイズを他の人に出題してもらい、まず、どれでもパーフェクトに答えましょう。

それができるようになったら、次は、どうしたらこうなった。こうなるにはどういう背景があったか、記述形式のクイズを作っていきましょう。

模範解答を一緒に考えていきます。



指導/合格実績・過去の先生の成功事例


歴史に興味を持てないのは、今の生活に全く関係ないと思っているからではないでしょうか?地名ひとつとっても、壮大な物語があります。お城や池、港も、時代に合わせてその姿を幾度も変えています。毎日よく使う言葉にも、実は濃厚なストーリーが隠されていたりします。思わず、明日話したくなるようなうんちくエピソードをはさみながら、脳内メモリに蓄積していきましょう。



「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます


1.まずは、どのくらい歴史のキーワードが入っているか、時代ごとにチェックしていきます。

2.覚えていたことにどんどん肉付けします。

3.バカにできない語呂合わせ

・鳴くよウグイス平安京、だから、794年!

これ、何年たっても忘れられなくないですか?

くだらないけど記憶に残る自分なりの語呂合わせ見つけていきましょう。

4.時代ごとではなく、ジャンルごと(文化の流れ、地方史の変遷など)のメモリを作っていきます。

5.土台ができたら、じゃんじゃん解いていきます。

6.生徒様一人ひとりのレベルに合わせて何度でも苦手なことは闘魂注入、鍛えていきましょう。



■宿題について 授業の初めに必ず小テストがあります。7割以上行かなかったら宿題が増えます自分で決めた数のクイズ毎回作ってきてください


■オプション・オススメ1:他教科フォロー可能、ご相談ください。 チャットサポート(月額3,000円〜5,000円)

・オススメ2:定期テスト対策で、その時代全集中、質問ウェルカム(月額3,000円〜5,000円)

■保護者様への報告方法

毎回授業終了後、小テストの結果とともに、現在の進捗状況をチャットにてお伝えします。


◾️指導回数について

このコースは週一回、月4回保証コースです。曜日を固定しての授業になるので、月によっては5回になります。

感謝の声
感謝の声
小学6年生志望校:中央大学附属、東京都市大学附属等々力
2023/10/02
 受験算数でお世話になっております。 算数嫌いの娘ですが、かずみ先生と算数をすることで、楽しく、集中して、学ぶことができています。  また志望校に関しても傾向や、分析を研究をしてくださり、問題を用意して下さるので、とても感謝しております。娘が継続したいと懇願していますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。
先生のアイコン画像
当初は、3回の単発でしたが、おかわりで改めての受講ありがとうございます。少し、説明するだけで、あっ!ここはこうなるじゃん、で、うっ!。話してるそばから、そうだそうだと理解がすぐ追いついてくるようで、そのリアクション見たさに、ついつい授業にも熱が入ってしまいます。算数、いや、好きだと思います!もっと好きになってもらえるよう、これからも様々なアプローチ方法や、情報の提供、行っていきたいと思いますので、こちらこそどうぞどうぞよろしくお願いします。
感謝の声
高校3年生志望校:医学部
2023/10/01
いつもご指導いただきありがとうございます! 医学部受験の高3のこの時期に国語を見ていただくことはどうなのかと思いながら単発の漢文からお願いしました。 結果、わかりやすいご指導で国語の不安が一気に減ったことに加えて、先生の明るいご指導に励まされ本人のメンタルが安定したと感じています。 タイプをよく見て、いいところをフィードバックしてくださるので親のメンタルも安定しました。笑 先生の空きコマが出たことに気がついて、すぐ申し込めてラッキーでした! 受験完了まで引き続きよろしくお願い申し上げます。
先生のアイコン画像
本当に、良いタイミングでお問い合わせいただき、当初は単発で、そのあとレギュラーでもおとりいただき、ありがとうございます。打てばしっかり響いてくれる生徒さんです。もともとあらすじを取るのと読むスピードが速いという、力が備わっているので、そこに何をプラスアルファ付け加えていけば、得点につながっていくか、漢文は、速攻、効果が出てきてくれたようで、嬉しい限りです。確かにやることがいっぱい、古典に割ける時間が限られているので、その中で、タイパ良く、点数、確実に取れるよう本番まで、伴走していきたいと思ってます。皆さんのメンタルも、さらに安定できるように精進もしたいです。どうぞよろしくお願いします。
感謝の声
社会人志望校:東京藝術大学大学院
2023/09/22
かずみ先生、全5回と言う短期間でしたが大変お世話になりました。こんなに古文って楽しいんだ!と気付かせて下さってありがとうございます!授業内容も毎回趣向を凝らしてあり、またかずみ先生の広く深い知識によるお話も面白いので飽きることがなく、もっと知りたい、もっと勉強したいと素直に思うことができました。これからも勉強は続けて参りますので、行き詰まったらまたよろしくお願い致します!本当にありがとうございました。どうぞお元気で。
先生のアイコン画像
社会人でありながら、なお高みを目指すその姿勢、、私の方こそ学ばせてもらうことが多かったです。ありがとうございました。毎回きちんと予習して、授業後にも、ここはなんでこうなるんですか?とチャットで色々質問をぶつけてきてくれて、しっかり復習もこなし、真摯に古典と向き合ってくださいました。短期間ということもありましたが、いわゆる一般的な大学受験の科目としての古文ではなく、全く違う観点からのアプローチを求められるものでしたので、「よく試験に出やすいから」とついつい、設問になりやすい項目に偏っていた自分のスタイルを大いに反省もでき、私の方こそ、へえーーー、こういう切り口で見ると、やっぱりこの作品てまた違った趣になってくるなあ、とか、そういうことだから、これに繋がるんだなーと、古典の文学史を紐解くきっかけを作ってもらったようで感謝しかないです。 今後も継続して古文の世界にひたひた浸りきってもらえたらと思います。なにか、はた!となんでだろ?と思うことあればいつでも、何度でもお待ちしてますので、存分に、古文、楽しんでください!

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

日本史月額コース
中学「日本史」徹底対策
無料体験あり
中学「日本史」徹底対策
17,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 中学に入ってから日本史が苦手な方
  • 勉強方法が分からない方
  • 暗記だけでなく楽しく学びたい方
コースの詳細を見る
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校3年生、高校浪人
  • 東大・京大・一橋大をはじめとする最難関大を志望する生徒
  • 国公立二次・私大入試の日本史で論述問題が出題される生徒
  • 日本史論述頻出のテーマ・書き方・思考法をマスターしたい生徒
コースの詳細を見る
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、高校浪人
  • ゼロから日本史学習をスタートしたい生徒
  • 日本史の苦手意識を克服し、大学入試で日本史を得点源としたい生徒
  • 早慶・MARCH・共通テスト日本史などで高得点を目指す生徒
コースの詳細を見る
22,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、高校浪人
  • もっと日本史を好きになりたい人
  • 受験科目に日本史を利用したいが、どうしていいかわからない人
  • 定期試験や共通テスト、一般試験で良い得点を目指したい人
コースの詳細を見る
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 学校の日本史の授業についていけていないと感じている
  • 学校の日本史の授業で疑問点があるが、質問ができない
  • 一人で日本史の勉強ができない
コースの詳細を見る