その他の科目
月額コース

【発達障害の方、歓迎!】個別学習サポート(英・数・他)

【発達障害の方、歓迎!】個別学習サポート(英・数・他)
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 学校の勉強についていけずテストの点数も良くない
  • 学校の宿題を終わらせることが出来ずに困っている
  • 発達障害の知識と指導経験のある人にアドバイスをもらいたい

料金・時間

16,000
/月 (税込17,600円)
教材を話しあって決めます
1回 45
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 小学1年生
  • 小学2年生
  • 小学3年生
  • 小学4年生
  • 小学5年生
  • 小学6年生
  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • 中学浪人

内容

やる気を継続させる仕組みと環境が大事!

自分なりに一生懸命頑張っているのに、なかなか思い通りの成績がとれないということはありませんか?

上手くいかないと自信もなくなり勉強をやりたくなくなりますよね。


小さな成功体験を積み重ねることで自尊心が向上し「頑張ってみよう!」という気持ちが生まれます。

頑張ることで更に成績が向上し成功体験を積み重ねることが出来ます。

しかし、このような良きサイクルを自分の力だけでつくっていくのは結構大変です。


発達障害について

発達障害の方は、得意・不得意の凸凹が通常より大きい傾向にあります。

なので、自分に合わない方法で学習を進めてしまうと、なかなか思うように学習が進みません。

逆に言えば「自分に合った方法を見つければ」学習意欲も成績も伸ばすことが可能です!


小さな成功体験を積み重ねられるよう一人ひとりに合った学習方法を見つけるお手伝いをさせていただきます。

植物や野菜・果物を種から育てたことのある方なら分かると思いますが、「種をまいてもすぐに芽は出ません」。土の中でしっかりと根を張り、花開くための準備をしています。

また、芽を出すには、水をやったり肥料をまいたり適切な世話をすることで芽が出やすくなります。そして、それらの世話は芽が出るまで続けることが大切です。もしも、すぐに芽が出ないからと世話を辞めてしまうと一生、芽は出ません。


私は皆さんが世話を続けられるようサポートをしていきたいと思います。


私(講師)について

私は発達障害を抱えたお子様が通う放課後等デイサービスで小学性から高校生まで色々なタイプのお子さん達と関わってきました。

その中にはASDADHD学習障害の診断を受けたお子さん達もたくさんいらっしゃり、お子様一人ひとりに合わせた学習方法を提案してきました。


とある中学生のお子様は「英単語練習を行うだけで机の上に突っ伏してしまう状態」でした。

よくよく観察すると、そのお子様は「書くのが苦手」という特性をもっていました。書くのが苦手にも関わらず、ひたすら書いて覚える方法は本人にとっても苦痛ですよね。

そこで、私は音から英単語を覚えていく方法を提案しました。また、英単語ではなく、まずアルファベットを書く練習からスタートしました。

ご本人の努力と小さな成功体験の積み重ねによって、これまで全く合格点に届かなかったスペリングコンテストの点数も上がっていき、本人のやる気も少しずつ上がってきました。最終的に高校生になってからはスペリングコンテストで1発合格も出来るようになりました。


徹底的に褒めて伸ばします

◆体験授業◆

無料の体験授業では、お子様や保護者様の現状(悩みや上手くいっていること、特性)についてお話ください。お互いのことを知り、指導方針のすり合わせを行うことで全員が同じ方向に向かって進みやすくなります。最初は緊張をほぐすための雑談でも大丈夫です。是非、お気軽にご相談ください。


◆指導方針◆

まず、「出来ていないこと」ではなく「出来ていること」に目を向け、小さなことでも出来ていることを褒めていくことを大切にします。

そして、お子様や親御様の話を聞きつつ、一人ひとりにあった方法を提案していきたいと思います。1コマの時間はお子様の集中力の持続時間と学校に合わせた45分に設定しています。

※1コマの時間はご要望に応じて変更可能です。お気軽にご相談ください。


■宿題について

お子様の状況に合わせて相談しながら決めていきたいと思います。

■オプション

・オススメ1:チャットサポート(月額3,000円〜5,000円)

・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額3,000円〜5,000円)

■保護者様への報告方法

・1コマのなかで達成できたことを報告させていただきます。

・出来ていなかった部分に対してどのようなアプローチをして、結果的にどうなったのかをお伝えします。

■お問合せを行って頂く際に知りたいこと

・発達障害の診断が出ていれば、事前にお知らせください。

・過去の成功体験や失敗体験を共有いただければ幸いです。

よくある質問

週1回目安とありますが、1週間に2回授業を受けるなどの変更は可能ですか?
はい、可能です! 日程については可能な限りご希望に合わせて調整させていただければと思います。 体験授業の際に是非、ご希望をお申し付けください。 ただ、週の受講回数を増やした場合でも月の受講可能回数は変わらないのでご注意ください。 ※追加料金をお支払いいただくことで、単発で回数の追加は可能です。
発達障害の診断を受けていないと申し込み出来ませんか?
いいえ、診断を受けていなくとも申し込み可能です。 「発達障害の疑いがある」、「グレーゾーンと言われた」といったお子様も受講も大歓迎です。
学習リズムを定着させるためにも宿題を出してもらうことは可能ですか?
はい、可能です! 宿題やチャットでの質問やお悩み相談対応(別途、料金が発生する場合有)についても対応可能です。 是非、体験授業の際にご希望をお聞かせください。

諸見里先生について

諸見里オンライン家庭教師

2010年 埼玉県立和光国際高等学校 外国語学科 卒業 2014年 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 卒業

【私について】 初めまして。諸見里(モロミサト)です。 これまで私は学習塾で4年間、発達障害の方が利用する放課後等デイサービスで5年間、小学生から高校生まで様々な年代のお子さん達と接してきました。 ...

「個別指導塾での塾講師(4年間)」 →小・中学生への学習、受験指導 「生活保護受給世帯の中学生への学習支援(3年間)」 →中学生への学習指導 「通信教材会社でのチューター(2年間)」 →学習方法含...

プロフィールを見る

指導開始までの流れ

よく似た指導コース