2020年3月 東京家政大学家政学部栄養学科栄養学専攻(教員免許取得)
2022年4月~高校の家庭科で金融教育が始動します。
金融庁が本気を出してきました。
しかし、実際に教えるのは家庭科の教員です。
おそらく学校によって多少なりとも差が出てきます。
そこで使える知識にするために、お金のプロである我々FP(ファイナンシャルプランナー)にお任せいただけないでしょうか?(どの金融機関とも癒着はありませんので、ご安心ください。)
主に以下の3点を重点的にと考えています。
具体的には、支出、公的保険、投資など。
例えば、つみたてNISAやiDeco聞いたことはあるけれど投資ってなんだか怖い…
それは知らないから怖いのです。人間だれしも知らないことは怖いのです。私も同じです。
しかし、今の日本ではただ貯金するだけではどんどん貧乏になってしまします。
お金の知識は誰も教えてくれません。日本ではお金=卑しいという文化が根強いのでそれはもうあきらめるしかありません。しかし、勉強することを怠ってはいけません。もし怠ればその代償としてあなたの大切な時間で稼いだお金を失うことになりかねません。社会人になる前に知っているのと知らないのでは全く異なります。
将来大切な人を守るためにも一緒に勉強しませんか?
授業で使う予定のスライドの一部を添付しておきます。
特に興味のある分野を教えていただければ掘り下げて授業いたします。
保護者の方も一緒に授業受けていただいて構いません!大歓迎です!
2020年3月 東京家政大学家政学部栄養学科栄養学専攻(教員免許取得)
興味を持っていただきありがとうございます、青木と申します。 ★こんな児童・生徒さんはぜひお任せください‼ ・平均点に届かなくて悩んでいる…。 ・勉強はしている風だが点数は思うように上がらない…。 ...
【指導経験】 対面授業歴4年(個別、集団両方経験あり) オンライン指導歴1年 【合格実績・公立】 大宮高校 県立浦和高校 浦和第一女子高校 市立浦和高校 蕨高校 川口北高校 【合格実績・私立】 栄...
プロフィールを見る