慶應義塾大学法学部 卒 一橋大学大学院法学研究科 卒
現在の大学入試英語において、最も大きな比重が置かれているのは読解問題です。そして、読解問題で高得点を取るためには、英文の内容を一文一文正確に掴んでいくことが必要となります。そこで、この講座では基礎的な語彙・文法力を⼟台に、英文解釈(文構造理解)に磨きをかけ、複雑な英⽂でも確実に読解できるようになることを⽬指します。英文解釈を夏の間にマスターしておけば、秋以降の英語の成績が大きく飛躍することは間違いありません。
*別講座(夏の長文読解特別講座)と併せて受講すると学習効果がさらに高まります。
【第1講】精読演習①(SV構造とカタマリの把握)
初回講義では、2〜3行程度の短めの英文を用いて、SV構造と句や節といったカタマリを見抜き、文構造を正確に把握するための基礎訓練を行います。
【第2講】精読演習②(文法知識を読解に活かす)
第2講の講義では、3〜5行程度の英文を用いて、準動詞・関係詞・比較といった重要文法知識を読解に活かし、英文の内容を緻密に読み解く訓練を行います。
【第3講】精読演習③(文構造と論理構造の調和)
第3講の講義では、10〜15行程度の英文を用いて、これまでの学習の総まとめを行うとともに、文脈や論理構造を踏まえた内容把握を行うための訓練を行います。
このコースでは、私が執筆した学習効果の高い完全オリジナルの教材を用います。大手予備校での豊富な指導経験を踏まえたクオリティの高い指導を提供するとともに、受講生一人ひとりの現状や志望校に合わせたきめ細やかな対応をすることが可能です。また、オリジナル教材で指導が完結するため、市販教材等を購入する必要がなく、ご家庭の教材費負担もございません。なお、私の指導風景はYouTubeでご覧いただけます。
↑オリジナル教材サンプル
<予習・課題について>
毎回指示する内容の予習を次回の指導までに行ってきてもらいます。
<保護者の方へ>
指導内容、進捗等をしっかりとご説明します。お子様がどのような指導を受けているのか全くわからない、ということがないように留意します。
<お問い合わせいただく際に知りたいこと>
志望校・現段階での学力(模試偏差値等)
慶應義塾大学法学部 卒 一橋大学大学院法学研究科 卒
はじめまして。大学受験予備校講師の稲葉と申します。 私は大学在学中より受験指導を開始し、卒業後はプロ講師として大手予備校や、私立中高一貫校の教壇にも立ち、多くの生徒を指導してきました。 予備校では、...
指導歴 大学受験予備校(英語科)7年、(現代文科・日本史科)6年、私立中高一貫校における学内予備校(英語)、YouTube講義(英語) 80人規模の大教室指導から10〜20人程度の少人数指導、個別指導...
プロフィールを見る