2006年 琉球大学 法文学部 国際言語文化学科 卒業
私はこれまで、様々な理由により学校に行ってない、または行ってない期間が長いお子さんを
指導してきました。
そのような生徒さんの中には学校に戻るために自分で勉強を進めるものの、
分からないところがあって進めなくなる、学校に行ってもなかなか馴染めないという悩みを
持っている子が多くいらっしゃいます。
こちらでは、悩みに寄り添って歩幅を合わせた指導を行います。
学校のペースに無理に合わせず、着実な進歩を重視した指導、質問への対応を心がけています。
また、不登校の子が見落としがちなノートの取り方、学校カリキュラム全体の流れを
説明することにより、自習の定着、効率化を図ることができます。
じっくり進める内容なので、学校の授業が順調、どんどん先に進みたい、効果的な自習方法がすでに定着している方には別のコースをお勧めします。
生徒の理解、質問に対する納得を重視して指導を進めます。
不登校の子はお話ししたいことをたくさん持ってることも多いので学習内容以外の話題でも
コミュニケーションを多く取ることを大事にしています。
基本的には復習範囲やその日の間違った問題のやり直し(理解の確認)を指示します。
・オススメ2:自習を習慣化!スケジューリングサポート(月額3,000円)
専用アプリにより自習内容、頻度を管理し、学習の習慣化を目指します。
・オススメ3:やる気が出てきた!そんな時の追加授業(1回3,500円)
月4回では授業が足りない時に授業を追加できるオプションです。
1回あたりの授業料は基本のお月謝より少々安くなっております。
その日の授業の様子(特に変わったことがあった場合)をアプリ等ツールを用いての
報告をします。
特に変わったことがない場合でも定期的に連絡をとり、学校行事等の情報を共有いただけると
幸いです。
学習内容、指導内容はご要望(頻度、内容)に合わせてご報告いたします。
2006年 琉球大学 法文学部 国際言語文化学科 卒業
こんにちは。講師の上原と申します。 家庭教師や個別指導塾での講師として小中高校生、既卒生を指導してきました。 指導歴はトータルで15年以上になります。 これまでの指導の中で、勉強を頑張りたい子、部...
大学時代は家庭教師、卒業後は塾講師14年間。 合格実績:沖縄尚学高等学校、附属中学校、那覇国際高等学校ほか沖縄県立高校、横浜薬科大学、琉球大学など
プロフィールを見る