2009年 日本大学国際交流学科 卒 2015年 玉川大学教育学部通信教育課程 終了
生徒さんが抱えている課題・現状の悩み
本番まであと6ヶ月、ここから自分を徹底的に追い込みたい。その先に、必ず達成したい目標がある。しかし、語彙力を爆速に上げるというのは、今の現状では見込めない。限界と思っている自分の殻を破りたい。覚えては忘れ、覚えては忘れを繰り返して挫折しそうな時がある。でも諦めたくない。自分を鼓舞してくれる、信頼できる講師にサポートしてもらいたい。
コースを受講するメリット/成長できる理由
英語学習最大の壁は単語の知識量である。単語の知識さえあれば、文法の知識不足をカバーすることもできる。しかし、文法だけ理解していても単語が全くわからなければ、理解できない。単語に焦点を当てたコースになる。
目標を明確化し、逆算思考で戦略を立てる。現状と目標のギャップをどれだけ、埋められるかが勝負になる。無駄を一切省き、選択と集中を繰り返す短期コース。1日、3日、1週間と計画通りに進め、勉強の成果の確認、振り返り、反省し、次に繋げていく。PDCAを常に意識していく。メンタルで挫けそうになときほど、頼っていただきたい。
コースにあわせた講師の強み
私は商業科の高校を卒業しているため、英語の授業はたった週2コマしかなかった。そのため、私の英語力はすべて独学によるものである。
現在も英語学習は続けているのでトータル20年間になる。遠回りも沢山した。当時は必死でやっていたが、今考えればもっと効率のよい学習方法があったことは事実。
しかし、失敗と挫折を繰り返してきたからこそ生徒さんに教えられることがあると思っている。語学学習は継続しながら、体得していくしかない。共に汗を流しながら頑張っていきましょう。
指導受けた場合の生徒さんの未来の姿
TOEICスコア100点アップ保証、英検二級→準一級合格保証、面接指導もします。
■宿題について
本人が独りで取り組むには、大変だけど先生と一緒なら頑張れる課題を出します。
■オプション
・オススメ1:チャットサポート(月額3,000円)
・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額3,000円)
■保護者様への報告方法
最初は、画面上で顔を合わせてその日の様子や指導内容を説明させていただきます。段々と様子が把握されてきて、お任せいただけるようになりましたら、チャットでのやり取りに移行していきたいと思います。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
・現在の英語力(資格、定期テストの点数、間違えている内容・箇所)など。・目標にしているものと、現在の学習状況。・週にどのくらい指導を希望しているのか。・本人のやる気、意思確認
2009年 日本大学国際交流学科 卒 2015年 玉川大学教育学部通信教育課程 終了
保護者の皆様、こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 簡単に経歴を申し上げますと、国際関係の大学卒業後、消防士として新卒採用。東日本大震災を経験し、ずっと憧れを抱いていた教育の道に進むこと...
静岡英和女学院 富士宮東高等学校 富士宮富岳館高校
プロフィールを見る