2010年 北九州市立大学 経済学部 経営情報学科
新学年の勉強の準備をする講座ですので、予習授業になります。
新学期が始まって、勉強に遅れないための準備を始めましょう!
詳細は下記の通りです。
●期間→3月1日(水)~4月15日(土)くらいまで
●1コマの授業時間→60分
●授業回数→8回【8回の授業を上記の期間内に終わらせます。】
●授業料金→20,000円のところ、春期キャンペーンで17,200円で受講できます。
●学習内容
・新中学1年生
→1人称・2人称・3人称
英語の勉強を始めて最初に苦労するのが3人称・単数・現在形の"s"です。
僕も中学1年生の頃、この通称"3単現のs"に苦しめられました。
これが原因で、一度は英語をあきらめたくらいです。
この講座では、3単現のsを理解するところまでを目標にします。
・新中学2年生
→2年生になると、得意か苦手にはっきりと2分されているころかと思います。
☆英語が苦手な人へは、1年生の内容で特につまづいている単元の復習を行います。
★英語が得意な人へは、be動詞の過去形、未来形へと予習をしていきます。
・新中学3年生
→受験生になる学年で、難しい文法も増えてきます。
中学3年生も苦手な人と得意な人に分かれて授業内容を決めていきます。
☆英語が苦手な人へは、1年生・2年生の内容でどこでつまづいているのかを見つけ、その単元の学習を行います。
★英語が得意な人へは、3年生内容の予習をしていきます。
内容としては、現在完了がメインになります。
●授業のスケジュール調整の仕方
初回面談時に、8回分の授業日・開始時間の確認を致します。
3月1日(水)~4月15日(土)くらいまでの期間内で、8回の授業を組んでいきます。
私の授業との兼ね合いもありますので、少し多めに予備日を用意しておいてください。
※今回の講座は春期お試し講座ですので、8回の授業で終了となります。
8回の授業終了後に、もし継続して受講されたい場合は、既存のコースにて継続していただくか、専用のコースを作成【週に何回するか・1コマ何分にするか等を決められます。】し継続することもできます。
既存のコース例を下記に記載しておきますので、ご参照ください。
↓↓↓既存コース例↓↓↓
★定期考査対策
・中学英語編→【https://manalink.jp/teacher/12520/courses/3924】
★苦手克服シリーズ【30分授業短時間集中授業】
・中学英語編→【https://manalink.jp/teacher/12520/courses/3928】
★予習講座
・中学英語編→【https://manalink.jp/teacher/12520/courses/3925】
★実力アップ講座
・中学英語編→【https://manalink.jp/teacher/12520/courses/3927】
★高校受験対策講座
・中学英語編→【https://manalink.jp/teacher/12520/courses/3926】
↑↑↑既存コース例↑↑↑
●その他、ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
2010年 北九州市立大学 経済学部 経営情報学科
はじめまして。下村と申します。 私は小学生の頃は、めんどくさがりでノートすらとらない子供でした。ですが、授業を聞くのは好きで、いつも「うんうん」と先生の話だけは聞いていました。小学校の先生からも、し...
18歳から塾業界にいるので、今年で指導年数17年目になります。 福岡県で指導をしています。 一人一人の目標を達成することを目標に指導しています。 合格実績としては、色々な実績がありますが、大学名・高校...
プロフィールを見る