西オーストラリア大学 物理学部 博士課程修了(PhD) 茨城大学 理学研究科 宇宙物理学専攻 修士課程修了 大阪市立大学 理学部 地学科 卒業 京都府立北嵯峨高等学校 卒業
ある私立高校の生徒さんの定期テスト対策を依頼されました。
そのときのテスト範囲は「円運動」。問題の解き方がよくわからないとのことでした。
クラスでは,うしろから数えた方が早い成績。しかし・・・・
物理では,それぞれの単元で出題される “典型問題” があるのです!
円運動の “典型問題” の解き方を集中的に押さえた結果・・・
なんと,クラスで1位の成績に!
さすがに1位とは私も驚きましたが,ポイントを押さえたら成績は上がります!
その後,その生徒さんは大学への内部進学を果たされました。
✔︎ まずはテスト範囲で理解しておくべき「基本事項」を理解しましょう。
(オリジナル解説プリントが活躍します!)⬇︎⬇︎ 画像あり
✔︎ 絶対に落とせない “典型問題”を中心に解説します。
✔︎ テスト範囲の “典型問題” を自分の力で解けるまで演習します。
単発コースのため,1回のみの受講の方には宿題はありません。
複数回の授業を受けていただく方には次回用の宿題を設定することがあります。
今回の授業での理解度をご報告いたいします。
また,今後の勉強に役立つアドバイスをいたします。
(可能な限りで結構です)
・高校名(コース),学年
・定期テストの日程
・最近の定期テストの成績(平均点)
・次回のテスト範囲
・指導上のご要望など
受講が決まりましたら以下の情報をご用意願います(可能な限りで結構です)。
・学校の先生から出題を予告された事項や問題(解答)
・学校の授業で使用している問題集のテスト範囲(問題と解答)
・学校の授業で配布されたテスト範囲のプリント
・前回のテスト問題と自分の答案
西オーストラリア大学 物理学部 博士課程修了(PhD) 茨城大学 理学研究科 宇宙物理学専攻 修士課程修了 大阪市立大学 理学部 地学科 卒業 京都府立北嵯峨高等学校 卒業
★ 6/8より,木曜日 20:15〜 の空きが出ます! (7月の木曜日は埋まりました。8月は空く予定です。) 指導受け入れ可能な曜日と時間帯は現在以下のようになっています。 (月)〜22:00...
【指導歴】(大学受験指導歴 通算12年) 現職 医学部受験専門予備校 オンライン家庭教師 過去の指導 医学部受験専門予備校(3校で指導経験) 大手予備校(高校生,既卒)...
プロフィールを見る