2008年 神戸市外国語大学英米学科 卒業 2018年 佛教大学通信教育課程 「英語」免許状取得過程 終了
以下の2パターンに当てはまるなあと思った生徒さんは、一度ご検討ください。(主に中学生対象です)
①英語はそんなに苦手でもないし、授業もちゃんと受けていて、テスト勉強も自分なりにやっているのに思っている点数に結びつかない。80点くらいは取れたつもりなのに、返ってくる点数はいつも60点くらい。
②英語は大の苦手。授業を聞いてもわからないし、質問の仕方もわからない。テスト前は勉強しても点数が取れないし、やる気も出ない。せめて半分は取りたい。
上の2パターンの生徒さんには、もちろん違ったアプローチが必要です。まずは自分の今の状態を知ることで、正しい勉強方法を知ることができますので、包み隠さず教えていただきたいと思います。
まず、①の生徒さんの場合です。
定期テストで点数を取るためには、点数を取るための勉強が必要になってきます。学校では「ここ出るぞ〜」なんて言われることもあると思いますが、テストで点数を取る勉強方法は教えてもらえないのではないでしょうか。定期テストの場合、教科書の隅から隅まで頭に叩き込むことで大幅に伸びることがあります。教科書全部を暗記しようとするのは大変ですし、暗記だけに頼るのもあまり良い勉強方法ではありません。「暗記」と「理解」のバランスを意識しながら、教科書を徹底的に攻略して点数UPを狙いましょう。
次に②の生徒さんの場合です。
定期テストのコースではありますが、メインは復習です。英語は特に、基礎という土台がなければ、その上にこれから学ぶ事が積み上がっていきません。飛躍的な点数UPはすぐには望めませんが、わかることが増えてくると「自分でもやってみようかな」という気持ちが少しずつ湧いてきます。「わからない」を「わかる」に変えるという作業はなかなか一人では難しいので、一緒に進めていきましょう。
学校・塾を合わせると、少なくとも200人以上の生徒さんに英語を教えてきました。ですので、生徒さんのつまずきポイント、何が原因で英語が嫌いになるのかということに対して、より適切なアプローチができると考えております。その1つとして、下のような視覚的な教材使うだけでも、”ちょっと楽しいかも”と思えることもあって、それが英語嫌い克服の一歩になることもあります。
私自身海外経験があったり、小さい頃から自然に英語を習得したり…という訳でなく、中学校の時に初めて勉強し始めるという1番ノーマルな英語学習の道を歩んできましたし、まだその道のりの途中にいます。英語をはじめ、なんのために勉強せなあかんねやろ…と学生の頃は思っていましたし、学校の授業は大嫌いでした。英語は他の教科に比べて”なんとなくよくできた方”だったので、とりあえず勉強していました。好きで勉強していた訳ではありません。この”なんとなくできる”という小さな自信が、勉強してみようという気持ちにつながったようです。きっと同じような生徒さんも少なくないと思います。”生徒さんに近い感覚の先生”の存在が、実は必要なんじゃないかなあ…と考えます。生徒さんの「わからない」を理解できなくなったら、教師は終わりだと思っています。
授業では、「わからない」を「わかる」に変えるために手を尽くします。ただ、定期テストで自分の狙う点数を取るには、授業でわかったことを『完全に自分のものにする』つまり定着させる必要があります。そして、『自分のもの』にするには、やはり時間と本人の努力が必要です。週1時間の授業だけでは成績は上がりません。授業→宿題→授業…というサイクルで、宿題として必ず授業でやったことを定着させていただきたいと思います。授業以外に、宿題として出されたことをしっかりこなすことがかなり重要になってきますので、守っていただきたいと思います。(例えば、学校でテスト前に出される課題を宿題としてやりたいなど、宿題の量は学校との兼ね合いもあるので、話しあって決めさせてください。)
■宿題について
テスト対策として、本人にレベルに合った宿題を出します。(学校の宿題が多いので、それの解説をしてもらいたいなど、学校との兼ね合いもご相談させてください)
■オプション
・オススメ1:チャットサポート(月額3,000円※中学生 5,000円※高校生)
→原則24時間以内には返信いたします。チャットサポートの使い方も無料体験の際にご説明します。
・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額3,000円※中学生 5,000円※高校生)
■保護者様への報告方法
ご報告の内容や頻度について、無料体験の際に一度ご相談させてください。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
・学校で使われている教科書の名前
・今までの定期テストの大体の成績
(これまでに受けた定期テストの問題、解答用紙がお手元にあれば参考になります)
2008年 神戸市外国語大学英米学科 卒業 2018年 佛教大学通信教育課程 「英語」免許状取得過程 終了
自己紹介を読んでいただきありがとうございます。関西出身の西田です。以下、簡単に自己紹介いたします。 ●経歴 神戸市外国語大学 英米学科 卒業後、パティシエとしてフランス料理店で5年勤務 ...
合格実績 関西大学 関西学院大学 龍谷大学 近畿大学 畝傍高校 高田高校
プロフィールを見る