2002年 創価大学教育学部教育学科卒業
僕は小学生の頃に不登校を経験していたため、学校の授業についていけていけませんでした。中学生の時も基礎が分かっていなかったので勉強についていけず、学校がつまらず学校に行っても友達と話していたり、勉強以外のことをしていました。
不登校を経験すると授業がどんどん進んで行くので、勉強についていけなくて、さらに学校に行くのが嫌になりました。僕自身が不登校を経験してきたのですが、高校生の時に出会った先生の影響で勉強が好きになり、成績が急上昇しました。出会う先生によって、学ぶことの楽しさに変化が起こると気付き、僕自身も学ぶことの楽しさを伝えられる存在になろうと決めました。
今まで中学校3年間不登校だった生徒さん、高校に行けなくなって高卒認定で受験した生徒さん、学校に通えなくなって通信制高校に移った生徒さん、大学付属の中高一貫校で不登校になり一般受験をすることになった生徒さんをみてきました。それらの生徒さんは決して勉強が嫌いというわけではなく、通っていた学校の雰囲気に合っていなかったというだけでした。僕は不登校の生徒さんには可能性をすごく感じています。実際に、私が担当した不登校の生徒さんは全員が第一志望校に合格されました。
不登校になる生徒さんをみていると、相性がすごく大切だと感じております。厳しい先生と出会ったことで不登校になってしまったり、乱暴な友達がきっかけで不登校になることも少なくありません。「この先生は怒らない。どんなこと話しても大丈夫なんだ。」と思ってもらうために、体験授業で私の雰囲気を感じていただければと思います。
■宿題について本人のやる気に合わせて、宿題のボリュームを調整します。
■オプション
・オススメ1:チャットサポート(月額 5,000円)
・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額 5,000円)
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校(あれば)
指導目的(定期テスト対策または受験対策など)
不登校になった期間
2002年 創価大学教育学部教育学科卒業
はじめまして。中川(なかがわ)と申します。 私は小学生の頃は不登校、中学生の頃は勉強が大嫌いで、勉強よりも音楽の方に興味がありました。高校生になってからはギターを弾き始め、さらに音楽にはまっていきま...
19年間個人塾を経営しておりました。看護学部受験対策、創価大学受験専門予備校として創価大学には約200名の受験生を看護学部は国立看護大学校や杏林大学、都立看護専門学校など複数の看護大学に3年で10名の...
プロフィールを見る